トップページ > ネットゲーム > 2010年11月19日 > skqcEmrg

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/4265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000100121011012121117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
アヴァロンの鍵 Online part30

書き込みレス一覧

アヴァロンの鍵 Online part30
762 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 00:46:27 ID:skqcEmrg
>>753
現状のカード実装での低学位の戦いって興味あるな
そんなに資産差が出てるのか
相手もどうやら初心者ではない使い手のようだけど
アヴァロンの鍵 Online part30
765 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 01:14:41 ID:skqcEmrg
>>755-757
なんか妙に武装神姫に似てきたな
最初はやられてやられて強くなる
それでも気に入ったら課金してねっていう

ただアヴァって、他のオンゲと違ってレベルとかないからどうしても負けが次のプレイに続かない


>>761
ちょっと怪しいな
ヤドカリンも魔鏡も3弾のコモンだからフリーカードで出てこないし
限定パックないからカードくじから引き当てるしかないし

リンリン熊王は助かるけどあれ新規がいきなり600avaまで貯めるための商品じゃないと思うわー
ハマッた後まだ引けない人向けだね
アヴァロンの鍵 Online part30
773 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 08:05:46 ID:skqcEmrg
アケスターター4種のうち2種にフェレット入ってますけど
アヴァロンの鍵 Online part30
789 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 11:35:00 ID:skqcEmrg
>>786
んでまあそのクリックゲーに慣れた層にはこのOnlineTCGは敷居が高いんじゃないかってのが>778の話なのよね

この対戦してる感のなさはTCGの中で珍しい良い所だと思うな
PvP(プレイヤー同士の対戦) がないMMOみたいにひたすら育成するだけに始終するのと同じように
ただひたすらデッキ運転とカード資産拡張に始終するところが
アヴァロンの鍵 Online part30
791 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 12:09:30 ID:skqcEmrg
知ってるよ
タクティカル カード ゲームだろwww
アヴァロンの鍵 Online part30
793 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 12:22:42 ID:skqcEmrg
さりげなくクリゲー認定すんなw
アヴァロンの鍵 Online part30
807 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 13:49:27 ID:skqcEmrg
タイミング次第だけど
大抵の場合は「読み合いに勝つ」か「確率で運よく勝つ」かすればいい

ただ強い人らはレアリティの高い組み合わせで読み合い以前の状態に持っていくから強い
アヴァロンの鍵 Online part30
812 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 15:02:25 ID:skqcEmrg
>>810
4人プレイのゲームだからなー
4人いると必ず1人貧乏くじを引く役が出てくるんだけど
むしろこの1人にならないプレイこそが対戦感の薄いアヴァロンの醍醐味と言えるかもしれない

「誰かが入城で退場後2ターンの間乱入されない」くらいならよさげ
即戻ってくんなとw
アヴァロンの鍵 Online part30
820 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 16:34:57 ID:skqcEmrg
>>816
逆に言えば穴の多いカードでも廃人に勝てちゃうってこと
ストラグラーにAIつけるかモグタンつけるかの読み勝ちさえ取れればOK

ラフリア心眼とかご存知ない?
先制を避けつつ耐久25以下は撃破、越えると即死される
むしろ隙の少ないコンボが実現するモンスターなのだが

>>818
でも読み合い拒否は常套手段でしょう
できるだけホルダーが何のカードを持っていても勝てるという状況が作れたほうが好ましい
アヴァロンの鍵 Online part30
831 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 18:08:39 ID:skqcEmrg
>>825 >>828
うん、ていうか即死無効モンスは見えてるんだからわざわざラフリアで特攻かけることもない
それってもう先制にしか技が効いてないんだから意味ないよ
違う手を考えるか次の祠に行けばいい

例えば目くらまし
これは先制に弱くて先制モンスが置かれたらまず攻め込めないけど
上みたいな即死無効と合わせてガッチリ守る気がありそうな場合は強気で攻めていける
ただ、余った攻撃支援とか、ピヨヒヨ突進の可能性もゼロじゃないけどな
アヴァロンの鍵 Online part30
837 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 19:10:52 ID:skqcEmrg
耐久上がるから数値勝負せずに即死ってのがそもそも楽な道なわけで
そんな解決法が用意されてるアヴァロンは優しいと思うわけですよ

>>834
相手の出方が見当つくから対応しようがあるってのはあるね

廃だったらむしろ支援なしじゃ撃破できないくらいの育成したモンスを置いてハイかすめ取り、とかがつらい
初見は必ず引っかかるしかないし、そのままなら即死できるモンスも先制支援取られちゃったりするしね
アヴァロンの鍵 Online part30
840 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 19:32:06 ID:skqcEmrg
>>838
未来永劫吹いたw
9月ごろやったのと一緒だな

>>836
時の隼もな
アヴァロンの鍵 Online part30
843 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 20:10:19 ID:skqcEmrg
>>841
俺には奴を輝かせる事はできなかった
うまく行ったら詳しい運用法を頼む…
アヴァロンの鍵 Online part30
854 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 21:23:28 ID:skqcEmrg
>>846
アケにだって
過疎ってて金以上とかの廃がいないことをこれ幸いにと
アヴァロン未満の学年がプレイしてる可能性あるでしょ

そういえばアケはマッチング操作とかなくて完全なフリーマッチングだったんだよな
思えば全く恐ろしい話だが…

>>851
そりゃ1プレイが何時間にもなるというものだよな
しかしこれも全て入城のため、仕方ない…
そして最後にライフアウトさせられてブチギレ、と
アヴァロンの鍵 Online part30
859 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 21:33:14 ID:skqcEmrg
>>857
俺30学位代だけど
ちょっともヌルいとこ見せない奴らとずっと戦いたくないw
アヴァロンの鍵 Online part30
863 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 22:24:31 ID:skqcEmrg
>>860
いや、ガン待ちしきれるパワーと気概があれば大丈夫だ
チェイサー撃退してオナニーコンボぶっ潰せばプラス祠ボーナスで自分だけライフ1人じめだ
アヴァロンの鍵 Online part30
866 :名も無き冒険者[sage]:2010/11/19(金) 23:48:04 ID:skqcEmrg
>>865
まあホルダーは時にそういう次善の策に出なきゃいけないところがあるよね
つーか普通に鍵戦闘を引き分ければ自ターン終了の-1のみでホルダーターンに移るけどね

ところが鍵パスの決意をしても、相手がナイトキャットFAとかなら問題ないが、
クララだとかカルトホールとか撃破することで防衛しようとしてる奴相手に引き分けるのは難しい
ここで消滅の出番なんだけど

問題はパスする相手がいないこと 祠横で裸待ちとかね


配置に攻め込むのはお薦めしない
自分がホルダーのままチェイサーターンに移ればCPUか鬼畜がいればすかさず配置狩りを仕掛けてくるだろう
気絶者の鍵取りに間に合わないプレイヤーはライフ確保に走るからだ

更に配置に勝利するのもお薦めしない
その配置の持ち主プレイヤーが鍵取りに間に合わない場所にいたら…もちろん今度は逆に狙われるのはホルダーの配置だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。