トップページ > ネットゲーム > 2009年05月29日 > QzkNKyGz

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3986 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012100131111320118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
【A.V.A】お友達紹介キャンペーン【募集スレ】.2
真・三国無双 Online K.O COUNT 189

書き込みレス一覧

【A.V.A】お友達紹介キャンペーン【募集スレ】.2
477 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 09:56:26 ID:QzkNKyGz
d
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
524 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 10:17:56 ID:QzkNKyGz
タイトルに釣られた俺が馬鹿だった。

■制圧
シューティングゲーム。
決められた事をどれだけ完全にこなせるかの競い合い。
オンラインじゃなくても問題ない。

■対決
劣化格ゲー。
糞のようなバランス。対人ゲームとは思えないほど多い不確定要素。
誰がやってもさほど差はつかない、馬鹿のためのゲーム。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
535 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 10:41:06 ID:QzkNKyGz
>>527
バランスはよくない。
手のつけようがないほどに崩壊してる。

タイトルとキャラクターが魅力的であるのと
誰でも手軽に遊べる点が、ある程度ユーザを集められてる理由だと思う。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
560 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 11:23:29 ID:QzkNKyGz
制圧は作業ゲー以外なにものでもないと思う。
俺も制圧で対人で勝って逆転すれば嬉しいが、対人はしょせんおまけ。

できる行動が少なすぎる事もあって、かけひきの要素があまりに少なく、そして荒い。
題材がいいだけに本当に残念。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
601 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 14:41:05 ID:QzkNKyGz
制圧はそれほど単純な作業ではないが作業は作業。
シューティングゲームと大差ない。

秒刻みで戦況が変わったからどうだってゆうんだ?
自分ができる行動の幅が狭いから、結局ゲーム性が低くなる。
ゲーム性の低さゆえに大会も開催されない。
よくできたゲームなら大抵大規模な大会がそれなりの頻度で開催される。

それでも接戦になれば楽しいが。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
619 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 15:24:56 ID:QzkNKyGz
>>609-610
たぶんFPSやったことないんだろうが、あれはゲーム性高いよ。
一応定石もあるといえばあるが、クランごとに攻め方守り方が違う。
それだけ考える余地がある。
てかランダム要素求めてFPSやるとかねーからw
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
624 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 15:31:24 ID:QzkNKyGz
>>622

>>560
>できる行動が少なすぎる事もあって、かけひきの要素があまりに少なく、そして荒い。
>題材がいいだけに本当に残念。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
628 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 15:35:47 ID:QzkNKyGz
>>625
既に俺はこのゲームやってないが、このスレで雑談しちゃいけないのか?
何か気にさわったか?
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
644 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 16:22:23 ID:QzkNKyGz
>>631
釣りか?
それとも馬鹿と言われたいのか?

>>634
俺は他を知ったら無双に満足できなくなっちゃったなぁ。

>>637
考える事をやめたわけじゃなくて
考えた末に行動できる事が無双は少ないって話ね。
そもそも無双はそこまで深くいろいろ考える必要ないしね。

いろいろ考えるからこそ、だんだん無双に満足できなくなってくるんじゃない?
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
658 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 17:15:32 ID:QzkNKyGz
>>652
「そこまで言うなら」って、ただこのゲームを他ゲーと比べた結果を書いてるだけだぞ?
さっきどうしちゃったの君。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
673 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 18:09:02 ID:QzkNKyGz
>>666
>しょせん無双を少しかじった程度で飽きてやめた口なんだろうってことを言いたいだけ
じゃあ俺が言ってること真正面から反論しろよ。

>>671
勝てるに越したことはないが、俺も勝敗にはこだわらないほうがいいと思う。
SNSもあるみたいだし、まったりプレイがこのゲームを楽しむ秘訣じゃないかと。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
701 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 19:25:22 ID:QzkNKyGz
>>683
>そもそも直接的なり間接的なり対人要素が絡む時点で作業的ではないし
制圧においては対人がたんまるおまけ扱い。
メインは作業。

>対決の不確定要素が多いと言うのはそれだけレパートリーがあるってこと
不確定要素が多いのとレパートリーがあるのはまったく違う。
レパートリーが多いゲームってのは鉄拳のように1キャラの技の数が100を超えたりしてるものや
ストリートファイターやギルティーギアのように攻め方が無数にあるゲームの事。
不確定要素なんてのは単なる運だめし。
格下が格上に勝つ可能性が高くなるだけの要素。


>>691>>696
>底が浅いならR4なりたての新規が無双格でR5に歯が立たないのはなぜだ?
それはこのゲームがそれなりに腕に影響されるゲームだから。

>浅い浅い言う連中は評論家気取りなんだろうが、おまいらにこれ以上のモノ作れんの?
これ以上のものは作れないが、これ以上に奥の深いゲームなら挙げられる。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
719 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 20:23:28 ID:QzkNKyGz
>>704
>対NPCと対人で天地ほどの差があるが、それがおまけとはね
日本語でおk。

>対決をそもそも格ゲーと同列に扱っているのがおかしい
おかしくはないだろう。人と人とで向き合って対決するルールだからね。
ゲームルール自体の比較としてはスマブラの方が妥当か?
スマブラには細かなテクニックや攻め方が多数存在する。
無双はめくり関連とバックジャンプCで拾うくらいか?
めくりも相手が風じゃなきゃ基本的にジャンプで食らった方がいいとか俺はあまり好きになれん。

俺のこのレスについての返答は?
>不確定要素なんてのは単なる運だめし。

>>706
ゲームが作られた過程は違えど、できあがったゲームなんだから他のゲームと比較するのは変じゃないでしょう。
まぁ、制作過程が適当だから内容が他ゲーに多少劣るのは仕方ないかもしれないが。

>>707
スト4、ギルティー、鉄拳、SA、AVA
「奥の深いゲーム」だからな。
雑魚敵が居ないとか瓢箪が無いとか騒ぐなよ?
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
724 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 20:31:59 ID:QzkNKyGz
>>720
無双にガードのタイミングもなにも無いでしょう。
ガードボタン押してりゃガードできるんだから。
煽ることしか能の無い君にはわからんと思うが

>>721
それだけ?反論ないの?できないの?
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
728 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 20:36:25 ID:QzkNKyGz
>>723
都合の悪い質問は無視か?また逃げるのか?
格ゲーもFPSもやってる。今はこのゲームやってない。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
747 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 21:16:23 ID:QzkNKyGz
>>738
俺は対戦ゲームの話をしてるんだよ。
俺がこのゲームに向いてないのは確かだと思うが
今はゲーム性や、ゲームの奥の深さについて書いてる。

ところで、また都合の悪い質問無視してるがどうしたんだ?

ちなみに>>738の最後の行が、>>666の内容と食い違ってるのには気づいてるかい?
もう1回深呼吸した方がいいんじゃない?
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
761 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 21:52:08 ID:QzkNKyGz
>>751
>結局はチートやラガー使いばかりだしそんなものは存在しない
>しょせん無双を少しかじった程度で飽きてやめた口なんだろうってことを言いたいだけ
がんばって馬鹿にするための文章考えてるのは伝わってくるが
いくらなんでも矛盾しすぎ。

で、他の質問や問いかけについては全部スルーかい?
君には答える能力がないと解釈していいのか?

>>756
俺が底が浅い理由書いてんだから、それを否定する文章を書くのが筋ってもんじゃないの?
それともこのゲームのTOPに立たないとゲームの批判はできないとか沸いた思想の持主だったりする?
反論できないのなら仕方ないと思うが。
真・三国無双 Online K.O COUNT 189
794 :名も無き冒険者[sage]:2009/05/29(金) 23:43:49 ID:QzkNKyGz
>>762
>理解できなかったならそれでいいよ
矛盾してるものを理解しろとか言われても無理だ。

>他の質問ってなに?
俺のIDで抽出しろ

>無双は君の好きな格ゲーではないと俺は思ってる
>あんたは格ゲーだと思ってる
両方とも対戦ゲーであるとは書いたが格ゲーとは書いてない。
言葉が通じてないようだけど、外国の方ですか?


>>764
>でも、底が浅かったら義10万を超える(一万戦に相当)キャラがあんなにいるだろうか?
そこそこお手軽に遊べるゲームとして人気があるんじゃないか?タイトルも魅力的だし。

>それに底が深いかどうかより、当人が面白いと感じるかどうかだと思う
「当人が面白いと感じるか」は重要だが、俺が書いてる事は違う。

>逆に無双好きが、格闘ゲームスレで「底が浅い」だのいう書き込みしたら気分悪いだろ
俺は全然かまわない。
それが事実であれば受け止めるし、間違ってれば反論する。
好きなゲームについて欠点を指摘されるのが嫌ならあぼーんするなりなんなりすりゃいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。