トップページ > ネットゲーム > 2009年02月21日 > Rh/HJFss

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/4640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000002011664411027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
ガンダムクロニクルバトライン Part29
ガンダムクロニクルバトライン Part30

書き込みレス一覧

ガンダムクロニクルバトライン Part29
856 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 00:35:47 ID:Rh/HJFss
特殊1位は凄いな、俺も10位以内には居るが、、2位や3位の倍だもんなぁ〜、1位のポイント
ガンダムクロニクルバトライン Part29
914 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 13:24:29 ID:Rh/HJFss
>>913
迎撃ランクは、ある程度の知識と、どっちかと言うと運だろ?
迎撃埋まってても、ポイントが低いとランキングは上がらんしなぁ〜

GFダムフルパで、ブラウザ落とさないで、ピンポも弱い相手に多数当たれば、上位なんだよね
ガンダムクロニクルバトライン Part29
917 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 13:36:32 ID:Rh/HJFss
>>916
「新潟 シングルカード」「新潟 遊戯王」「新潟 MTG」とかで、ググれよ。
遊戯王や MTG などのシングルカードを売ってるような店か、大きいか、通な感じの玩具屋が狙い目
ガンダムクロニクルバトライン Part29
941 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 15:27:30 ID:Rh/HJFss
いろいろと問題点を言われてるけど、これだけ売れれば勝ちなんだろうな、商品として。
でもさ、売れたんだから、早く問題点は改善して欲しいよなぁ〜
ガンダムクロニクルバトライン Part29
947 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 16:16:14 ID:Rh/HJFss
>>945
オマエ、社会人じゃないだろぅ? それとも相当の馬鹿か?  ちゃんと考えろよ。

長期的に見れば、ユーザー数は多いほど良いのは確かだろうけど、
ユーザー数は、商品としての成功かどうかには関係ない。

売れなければユーザー数がどんなに多くても短期的には失敗だよ、営利企業がやってるんだ。
ボランティアでも無いし、サイトの広告収入モデルでもないからね。

商品が売れて、売上と利益が出れば、改善するのも、ユーザー数を増やす施策を行うのもできる訳だよ。

逆に、商品が売れずに、ユーザー数だけ多いと、企業としては止めるか、縮小する方向に向かうのが筋だ。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
962 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 17:23:18 ID:Rh/HJFss
>>954
ロングテール政策じゃないと思うが、、とマーケティング職なんで一言w

>>951
パイロットが2枚以上あるのも、迎撃設定には便利だよ。
同じパイロットが出てると出て行かないのを使うと、撃破されまで出ないように調整できるからね。
アムロ、シロー、シャア、ラルぐらいは2枚、3枚あっても良いかもよ

>>952
それに、リックドムかな、ジオンだと射程3以上が少ないから欲しい。逆にゲリラは微妙

>>956
俺も、2枚派だったんだけど、試しに3枚にしてみたら、3枚のほうが良い気がしてきてるよ、ピンポ。
4枚は駄目だ、詰まり過ぎる。なので、ピンポは3枚がベストかもしれんよ。
釘付けやブービーも、4枚よりも3枚のほうが良い感じだしな、4積みはベテランぐらいか。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
963 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 17:25:24 ID:Rh/HJFss
>>961
それ、ちょっと前に俺が記事から、ここに載せといたよんw
パラメータの読み取りに自信ないから、数値をチェックしてみてくれ。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
966 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 17:29:25 ID:Rh/HJFss
>>964
うんうん、アムロはスタタのほうを迎撃で2枚を俺も使ってるなぁ。

ブースター版よりも、スタータ版のほうが、アムロもシャアも軽いからね。

ただ、アムロもシャアも、ブースター版の緊急回避のピッキーン!が強いって気もするw

ガンダムクロニクルバトライン Part29
973 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 17:41:25 ID:Rh/HJFss
>>968
ピンポを多く積めば、初手3枚に来てる率が上がるってことだよ。
ピンポを1枚使って、それで勝てば、何とか 41000は超える感じだろう。

ピンポを2枚使うなら、それはポイントは高くはない、勝ててもね。

相手に、回避高い高cp機に、さらに全力回避とかつけられると、ピンポで撃破するしかないって場合があるしね。
こちらの高cp機で攻めても、磐梯確率で勝てるかどうかは謎だから、ピンポがあるほうが安定して勝てる。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
975 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 17:44:46 ID:Rh/HJFss
>>972
魚ベテランとか、LA藁とか、そういう【嫌がらせデッキ】に当たったら、高ポイントは無理。
素直にあきらめて、ポイントを無視して勝つだけを考えるかな。

ブラウザを落とす、って選択肢もあるが、俺は最後まで戦う♪ まぁ、特殊任務だと面倒なんで降参するけどなw
ガンダムクロニクルバトライン Part29
977 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 17:54:58 ID:Rh/HJFss
>>974 ほんとにそうだな、回避されると厄介。
ちなみに、今の俺の公式出撃デッキは、こんな感じだ、みんな参考にしてくれ。
あと、アドバイスを求むぞ

ダムGF+フルパ+Sアムロ、
ダムBS+フルパ+Sアムロ、ダムBS+プログラム強化+Bアムロ
ダムBS+フルパ+マット x2
RO+ベテラン x4 (サリー、ハヤト、マイク、ロブ)
ガンキャU+バーニア強化+Sカイ
魚+ピンポ x3
魚+ブービー+ロブ
デブロック+釘付けx3
でブロック+ブービー+マイク
フライマンタ+ブービー x2 (ハヤト、サリー)

宇宙だと、デブロックとマンタがボールになる。

ガンダムクロニクルバトライン Part29
981 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 18:04:16 ID:Rh/HJFss
>>979
パイロットは2名ずつ確保してるw。当然、家族アカウントを利用だ

>>978
ベテラン魚x4のほうが良いのかな、出撃の場合だが。
悩んでるんだよ、魚にベテラン付けるべきか、ROにベテラン付けるべきか。
手回りで詰らないなら、魚ベテランなんだが、攻撃力だとROベテランな気がしてるんだ
ガンダムクロニクルバトライン Part29
982 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 18:09:56 ID:Rh/HJFss
>>980
うん、そこは俺も悩んで、1cp軽くなるので、ブービーにしたんだ。
重誘導弾も、2枚確保済ではあるんだが、1cp重くなるのでね。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
986 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 18:15:02 ID:Rh/HJFss
>>983 >>978
問題無いようなら、デッキを晒してみてくれ m(_ _)m
ガンダムクロニクルバトライン Part29
990 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 18:24:21 ID:Rh/HJFss
>>988
フルパGFダム「バズ」は弱いから、そのまま勝っちゃえば良いのに。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
991 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 18:30:33 ID:Rh/HJFss
>>989 サンクス!

ロブか、GFダムフルパロブで、1機無双で勝つとポイント高いし、軽いからね。
俺も、Sアムロよりも、そっちにしてみるかなぁ

ガンキャ+フルパは、速攻で行くデッキで一時使ってたけど、、最近は、防御設定が多いから、放流して勝てるってのは減ったね。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
993 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 18:35:19 ID:Rh/HJFss
>>984-985
マットにしてるのは、反応もあるけど、それ以上に、近距離優先だから。
テリーだと支援機優先だし、シローだと高cp優先なのが、ちょい使い難い感じがしたんだよ。

特に、テリーを乗せてると、釘付けしたギャンなどの後ろに支援機が出てくると、ギャンに近接しに行ってしまうのが orz
ガンダムクロニクルバトライン Part29
995 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 19:05:23 ID:Rh/HJFss
今の特殊任務だと、ポイントが残り機数だから、公式の出撃とは違うパターンにしておかないとポイント出ないよね。

ま、目的は、経験値稼いで、カードの☆増やしが主になるんだけど。可能ならば、高ポイントを取りたいからなぁ。
ガンダムクロニクルバトライン Part29
996 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 19:08:06 ID:Rh/HJFss
公式の迎撃、高ポイントが来る、のを願いながら埋め
ガンダムクロニクルバトライン Part29
999 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 19:13:38 ID:Rh/HJFss
>>998
あ、977 は公式の出撃用ですよん、全部☆3つ。

特殊任務の出撃だとデッキを、変えてるってのを書いただけだよ 995 は。
今だと、残機数だからってだけ。


ガンダムクロニクルバトライン Part30
14 :名も無き冒険者[]:2009/02/21(土) 19:55:10 ID:Rh/HJFss
>>1 乙です。
>>11 >>7 の大尉の情報は、もう次スレには無くてよいと思う
ついでに、前スレにあったVJ4月号の情報を転載しておく。

・ララァ・スン
覚醒:26、命中:17、回避:14、反応:12 支援機優先COST:7
・ドズル・ザビ
覚醒:16、命中:15、回避:7、反応:7 近距離 COST:4
・セイラ・マス
覚醒:7、命中:9、回避:8、反応:12 近距離 COST:3

・ガトル
HP:4、攻撃:8、回避:16、反応:7 射撃 MOVE:3、COST:1
・ジオング
HP:21、攻撃:18、回避:7、反応:14 射撃 MOVE:2COST:8
・エルメス
HP:18、攻撃:19、回避:3、反応:4 支援 MOVE:2、COST:7
・ビグザム
HP:20、攻撃:22、回避:1、反応:1 支援 MOVE:2、COST:8
・RX78-2 ガンダム(星一号作戦時)
HP:18、攻撃:19、回避:11、反応:10、 射撃 MOVE:2、COST:8
・参考)GFダム:BR
HP:21、攻撃:17、回避:11、反応:21、 射撃 MOVE:3、COST7
・RX-79BD-2 ブルー・ディスティニー2号機(地球連邦カラー)
HP:18、攻撃:13、回避:14、反応:12 射撃 MOVE:3、COST:6
ガンダムクロニクルバトライン Part30
20 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 20:05:03 ID:Rh/HJFss
>>18
俺も、シローが3枚も出て凹んだ。1月中旬頃だけど、トレード板で、ピンポと交換して貰えたのでラッキーだった。
ラル3枚もあるなら、トレードに出すしかないぞ。2枚なら、まぁ使う気もするが。
欲しい種類が少なくなってきたら、店かオクでシングル買いのほうが良いよぉ〜♪

>>16
発泡酒オッサンですが、まだ、大尉じゃないです、中尉です。今度のメンテを明けると、大尉になりそうだけどねぇ
ガンダムクロニクルバトライン Part30
26 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 20:34:26 ID:Rh/HJFss
>>21
うーむ、通信エラーが怖いのと、戦功与えすぎかと。。今も、特殊任務してたら通信エラー起きた。
40戦したら戦功2を与える、ってぐらいでどうかなぁ? 45戦でも良いけど、そこは調整かもね。
ブラウザ落とししてないで、通信エラーで落ちてるのは2割以下と仮定してだけどね。

>>23
俺は、1月2週から参入してるので、大尉になってないのは不思議じゃないよww
ガンダムクロニクルバトライン Part30
30 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 20:39:17 ID:Rh/HJFss
>>27
褒章ゲルは、2枚買ったよww ブースターのゲル4機と合わせてゲル6機体制。
あと、ハロスタンプで貰えたカードとかも知り合いから買った、使えないよ、これ(爆)

ズゴックEは貰えなかったけど、無理して欲しくない。5千円以下なら買うかも。
あと持ってないのは、褒章のLAだねぇ〜。でもブースター版のLA4機が☆4つだから、コレクション目的になるんだよねぇ
ガンダムクロニクルバトライン Part30
32 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 20:47:13 ID:Rh/HJFss
>>31
「ブラウザ落とし」されてるかどうかは判らないよね。
被害としては主張できないんだよなぁ、、、要望として出しとくか。
ガンダムクロニクルバトライン Part30
36 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 21:16:03 ID:Rh/HJFss
>>35 なんか間違えてると思うのだが、
魚ベテランは、邪魔くさいが、公式でブラウザ落としはしないなぁ。
特殊任務だと、面倒なんで、降参する。

>>33
根本的には、「ブラウザ落とし」対策って言うよりは、「公式での降参を復活」の要望が良いんじゃね?
ガンダムクロニクルバトライン Part30
47 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/21(土) 22:41:32 ID:Rh/HJFss
アニッシュは、母艦攻撃だからにゃ〜、使いずらい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。