トップページ > Netflix > 2019年04月21日 > yrXvPQbD0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100400000010107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】

書き込みレス一覧

【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
308 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 10:00:13.05 ID:yrXvPQbD0
昭和ウルトラマン世代だが、さっぱり面白くない。
3話で止まってしまった。ウルトラマンとは全く別物だね。
アニメはリアルにできてると思うがストーリーが全く面白くないね。
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
314 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 13:30:44.64 ID:yrXvPQbD0
そもそもハヤタ隊員は歳をとってもあれだけの身体能力がありながら、メガネをかけて白髪になるのがね〜老化してるが昔のまんまというか、そもそも戦えるのはウルトラマンに変身したときではないのか?
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
315 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 13:35:55.60 ID:yrXvPQbD0
交通事故の男性を助けるのは、スーパーマンかスパイダーマン、鉄腕アトムの仕事だと思うのだよね。
このシーンでウルトラマンは来てはいけないのではないか。
科学特捜隊も管轄外の気がするが。
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
316 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 13:39:46.07 ID:yrXvPQbD0
カラータイマーの様なものは付いてるが、これはスーツのアクセサリーなんですよね?そもそも光の国から来たわけでもない。スペシウム光線はスーツの機能であってウルトラマンの能力ではない。
これはもうウルトラマンを名乗ってはダメだよね。
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
317 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 13:48:07.30 ID:yrXvPQbD0
円谷作品はその一つ一つに社会への警告のようなものがあって、子供達に提言している事があるんですよ。それで子供が自らあるべき姿を考えさせるんですよね。
これって作品の中心を作っている部分ですよね。
日本は小さい頃から、マンガやアニメ、ヒーローの特撮番組で多くの正義の味方を見て育ったのよね。
これは教育ツールとしては最高のものだと思ってるんだが。
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
327 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 20:25:08.43 ID:yrXvPQbD0
>>318
ウルトラマンがどうリメイクされてるのか興味があって見たのよ。
しかしとても酷い作りだと思わんか?
そもそも進次郎?が家に帰ってきたときに親父がスーツ着てるのは変だし、おかんは何故いないのだ。
4を見始めたが諸星?がウルトラマンになぜ命令するんかね。
こんなもの円谷に失礼だ。廃棄処分だな。
これを作った奴はセンスゼロ。3流以下だな。
【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】
332 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-V4ls)[sage]:2019/04/21(日) 22:39:15.02 ID:yrXvPQbD0
>>323
まぁこれはコミックを映像にしたもので、そもそもウルトラマンとは別物よって事だろうけどね。あまりに違いすぎるな。

初代ウルトラマンの人気を考えてみると、1つには毎回違う怪獣が出てくるってところでしょうね。
その怪獣は頭が2つあったり、長いしっぽがあったりね。
当然着ぐるみだとは子供でも分かることだが、その設定が面白かったんだと思うね。要は童話みたいなものよね。
どうしてこの怪獣が生まれたのか?その特徴は?そしてどうやって戦うのか?その辺ですよ。
プロレスに出てくるエリックの鉄の爪、アイアンクローだのデストロイヤー、ミルマスカラスみたいなもので、どういう得意技があって、最後はウルトラマンがどうやって勝つか?というものが毎回違うという部分ですよね。
最後はスペシウム光線になるのだが、最初からそれ使えばいいやんと思いながら見てるわけですw

この元となったコミックを見ましたが、話はそこから来てるという事ですね。そこは理解しましたよ。要は全く別物。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。