トップページ > ネットwatch > 2024年02月25日 > eQNnjhTL

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
馬オタオチスレ53

書き込みレス一覧

馬オタオチスレ53
120 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2024/02/25(日) 13:23:31.03 ID:eQNnjhTL
>>119が曲だけで熱意保てても、これだけ世の中に音楽が溢れかえってる中で万人がそうあれるわけではないので、ファンアートが人気左右とまではならなくても繋ぎにはなってるだろ
それに完全なイメージ毀損ならこんなにファン増えてない
平沢の望んだファン層かは別として、とりあえず活動継続のための金は落ちるし、本人がビジュアルも重視のライブ環境にした時点でオタク的なファンは絶対つく
楽器全部弾いて生歌展開してりゃ真っ当な音楽ファンばかりついてたかもな
馬オタオチスレ53
125 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2024/02/25(日) 14:46:02.52 ID:eQNnjhTL
>>121
音楽はもちろん素晴らしいし真っ当な音楽ファンもいるとは思うんだよ
ただ今は理解も納得もしてるけど、ミュージシャンなのにライブで歌わない弾かない部分があることに驚いたのは事実
逆にファンアートは過去メディアや本人のツイと照らし合わせても違和感覚えなかった
ファンアートが直接流行り廃りには影響しなくとも、あの芸風でやっていてもしファンアートが許されない空気が蔓延してたら、その窮屈さがのちに弊害になる可能性もあるかもしれない、てぐらいの感覚かな
馬オタオチスレ53
132 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2024/02/25(日) 22:11:19.87 ID:eQNnjhTL
現役で人気あってそんなに絵師の存在目立たないアーティストは定期的な全国ツアーとかコンスタントな映像リリースとかしてるイメージあるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。