トップページ > ネットwatch > 2023年12月11日 > Gm1W9QpV

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
【アルバイト】ハッチ73【やるやる詐欺】

書き込みレス一覧

【アルバイト】ハッチ73【やるやる詐欺】
115 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2023/12/11(月) 23:43:05.13 ID:Gm1W9QpV
【FBコピペ】
自分が死ぬまでこれだけは言い続けると決めた。

→一部の”強者”しか起業とか生き方とかを選べないのは決して間違ってる。
https://archive.is/DOvET
【アルバイト】ハッチ73【やるやる詐欺】
116 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2023/12/11(月) 23:44:42.20 ID:Gm1W9QpV
【ブログコピペ】
一部の”強者”しか起業とか生き方とかを選べないのは決して間違ってる。
2023.12.11

…自分自身は結局アルバイトを始めることになった。

(そういった意味で”敗北宣言”的なのを書きたくもなっていた気分でもあったのだが、日々の目まぐるしさや、家庭事情なども含め考えていることがあまりにも多すぎて、一時的にそんな気分が消えてしまっている状態だ。)

とあるSNS投稿で「自分を発信していく形のビジネスを続けていくためにも、誹謗中傷を受けたとしても、私は強くならないといけない」的な投稿をしているのを見かけた。(たまたまフォローしていた&自分も近いタイプの発言をしたことがあったような気もするが)

…ただ、今の自分としては「…そもそもちょっと目立っただけで、発信が気に入らなかっただけで”誹謗中傷を受けなければいけないような状況”(環境?日本の社会?)自体が間違っているんじゃないか?」と考えてしまう。(別に今に限らず、ずっとそう思い続けているのだが)

もう既に「自分自身も含めて」と言える状況だと思うが、「目立った人間を叩く」という愚行によって、いったい何人の”可能性”というのが潰されてしまったのだろうか…数えきれないほどたくさんいると思う。

確かに”上げ膳据え膳”で誰かに全て、どっかの赤ん坊みたいにケツ拭いてもらうようなレベルで不愉快なことを全て任せられるとかなんて1000%あり得ないし、「自分で覚悟や肚を決めたレベル程度での」(←ここ重要)多少の高さの壁や課題などを超えられるぐらいの強さは誰でも身につける必要があるとは思う。

…それでも見ず知らずの、その人が抱えているものとか背景とかも全く想像しないで、ただ勝手な印象だけで「その人間」というのを語り尽くすような…あるいは、その人間を傷つけるような行動を直接的・間接的問わず取るようなことは、今までもこれからも、自分は絶対に許すことはしないだろう。
【アルバイト】ハッチ73【やるやる詐欺】
117 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2023/12/11(月) 23:45:44.49 ID:Gm1W9QpV
【ブログコピペ続き】
(たとえ身近な人間でも誰かに対してそういう行為をやっていたことが判明したら、”殺人犯”と同じレベルで自分は軽蔑する。)

そして、自分は何かしら特別な”強さ”とか持っていなくても、起業とかやってみても良いと思うし、働き方を選んで良いと思っている…と言うより、これからの「社会」とか、今まで自分が関わってきた人たちから振り返って考えてみても、「そうあるべきだ」と考えている。

しかしながら現状は、あくまで自分の見方に過ぎないとは思うが、一部の”強者”だけが「成功」や「成功法則」なんかを謳って、たくさんお金を持っている人同士だけでグルグルお金を”横流し”しているように見えてしまっている。(完全に偏見であることはわかっているが、そう見える要素もあるということは考えてみた方が良いと思う。)

「ビジネスで上手くいくにはこうしなければならないorこういう人間でなければならない」とか…

「ビジネスで成功するためのコンサルティングを受けるのは”自己投資”です(そう言ってひたすらお金を使わせようとする)」とか…

その”悪循環”みたいなのから抜け出せなくなって、結局何も出来なくなってしまった人や潰れてしまった人も何人もいることだろうと思う…

自分の考えていることはおそらく連続起業家の「家入一真さん」にも近いものがあると思う。(CAMPFIRE社の社長さんでいらっしゃることはだいたいの人はわかるよね?)

家入さんのポリシー的な話で「誰でも声を上げられる社会を作る」というのがあるが、自分が考えていることもそれに近いと思っている(勝手にだけど)

例えば、身体が動かない障害を持った人でも、オンラインなどで「こういう仕事が出来ます」ということが”簡単に”発信出来て、実際に仕事を得て生きていくことが出来たり…
【アルバイト】ハッチ73【やるやる詐欺】
118 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2023/12/11(月) 23:46:32.22 ID:Gm1W9QpV
【ブログコピペ続き】
急に仕事を辞めざるを得ない状況になった人でも、同様に「こういうことが出来ます」と”気軽に”発信出来ることで、当面の資金を稼ぐことが出来たり…

その中でもし「発信して目立ってしまうことによって誹謗中傷とかされるような状況(リスク)」が存在し続けてしまったら、果たして今挙げたような人たちは生存出来るのだろうか?命をつなげることが出来るのだろうか?

現状、生活保護の人が増えたり、ホームレスの人が減ってないような社会状況も見ていると「必要な時に誰でも声を上げられるような状況」というのが出来ていない・目立つと叩かれるリスクが存在し続けているから、そうなのではないだろうか?と自分は考えてしまっている。

究極言ってしまうと、この記事のタイトルは「この日本の社会で人が生きていくためには”強者”でないといけないのだろうか?」ということにもなってしまう。

いろいろそんなに”強くない”人でも「社会で生き延びていく術」というのがもっと存在するべきだと思うし、自分自身も諸々”強くはない”自覚もあるので、すぐにでもその「術」が必要になる可能性だってあったりもすると思う。

…普段から自分はそのぐらいのことをずっと考えているのだが、果たしてここに書いている内容をわずかにでも理解できて共感してくれる人はどれだけいるのだろうか…?(1人でもいたら”奇跡”のレベルだと思う話を今回そのまま書いてみた。)

それでも「”強者”だけしか生き方を選べない」という状況は決して間違ってると、自分が生きている間にどれだけのことが出来るかはわからないが、最期まで言い続けたいと思っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。