トップページ > ネットwatch > 2023年12月03日 > sDqoR13S

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
【宅建3回目合格で大ハシャギ】戦記ヲチスレPart80【一族初の大卒】

書き込みレス一覧

【宅建3回目合格で大ハシャギ】戦記ヲチスレPart80【一族初の大卒】
569 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2023/12/03(日) 10:08:00.74 ID:sDqoR13S
寒いのは事実だよ、道民が嫌がるぐらい
北海道は暖房設備がいいし、乾燥してるから
気温は低いがそんなに寒さを感じない
茨城はある程度湿度があって、
平地で風が強いから、冬はきびしい
でも夏は暑いからある程度風通しよくしないと
いけないし…みたいに結構難しかったりする
あれ、二重サッシにしてんのかな?
【宅建3回目合格で大ハシャギ】戦記ヲチスレPart80【一族初の大卒】
576 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2023/12/03(日) 10:21:22.27 ID:sDqoR13S
あと盛り土説の人のいうてるのは

大規模造成
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/shikumi/project/sonota_machizukuri/daikibomorido.html

造成地マップ
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/shikumi/project/sonota_machizukuri/daikibomorido.files/daikibomorido_map.pdf

これのことだろうけど
昭和42年からの比較で、それまでは放置されてたってことだから
比較的最近の話だね
【宅建3回目合格で大ハシャギ】戦記ヲチスレPart80【一族初の大卒】
579 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2023/12/03(日) 10:32:06.35 ID:sDqoR13S
茨城のちょっと古めの家みてきたらいいよ
夏暑いからかなり開放的なんだけど
冬はめちゃくちゃ寒い
今時の家は気密性が高いんだろうけど
あそこまで開放的だと…
まわり土間で囲んでるのかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。