トップページ > ネットwatch > 2023年11月09日 > pxc31fE40

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f2c-dhae [251.54.143.251 [上級国民]])
【無能の】半世紀職歴なしの全能神小蛆スレ1020【神様】

書き込みレス一覧

【無能の】半世紀職歴なしの全能神小蛆スレ1020【神様】
485 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f2c-dhae [251.54.143.251 [上級国民]])[sage]:2023/11/09(木) 16:32:31.42 ID:pxc31fE40
ブログ 国会図書館で調べろよ暇人

2023.11.09 Thursday
各社抽プレの新聞広告
昭和のタカラ変身サイボーグのタイアップ系
プレゼント素体の新聞広告告知について調べては
いるんだけど、やっぱり自分は転居先で取って
いた新聞が多くてまちまちなので難しい。

ただ、例えば雪印チーズとか、ネッスルとかが、
それぞれ別のプレゼントの新聞広告を定期的に
出していた事は確認できたので、かなりあり
そうな気配はしてきた。ただ、掲載新聞が
もしかすると大手でなく夕刊紙だったり、
いわゆる地方版やはたまた広告版だった可能性も
あって、ファン側からは再確認がなかなか
難しいような気配。

(補: チーズだと、他にボーデンチーズとかが
プレゼント出してたみたいだが。

あと、くろがね学習机は意外にも、ピンパンパン
デスク前に、新入学頃の季節、大手新聞に
下段広告を出していない(他社学習机も)。
ピンポンパンデスクが出た時、自分は
「サイボーグやめたんだ…テレビCMまた見た
かったな」と思ったので、ガンメタ=くろがね
色のプレゼントは73年夏のピンポンパン
デスク新発売より前のシーズンだと思うんだが。
つまりくろがね学習机の広告は基本的に、
学習誌ばかりの可能性がある。)

というか、タカラ創業者の故・佐藤安太氏は
行き渡らないプレゼントなど玩具はあまり
告知すべきではないという主義だったので、
食品タイアップのプレゼント告知もローカルに
よりそっていた可能性はありうる。

(生前の佐藤氏の住所はボクの幼稚園当時
住んでた自宅から1.5kmくらいの所だった。
まぁ多分運命みたいなものだろう。恩師の
成田亨氏の通っていた小学校が、ボクが乳児の
頃住んでた自宅から2kmくらいだったのと
同様だ。縁としかいいようがない。

あまりお互いにその縁を意味持たせ切れたとは
言いがたいんだが(佐藤氏の場合も成田氏の
場合も)。ボク的には頑張ったんだけどな、、、
まぁ、ある程度幸せだと、満足だ、って事
なのだろう) ←つまり12/24生まれの何物かで
あるボクの考える理想まで行かずとも、幸せは
幸せというか、それぞれ色々享受し邁進する
人生に満足していたのであれば、それ以上の
理想の無理強いはしても仕方ないし、後続の
人々がボクの方向性と違うなら、それも仕方
ない事なので。← この項の話題に関係なさすぎる

(ていうか、後のタカラが合併に活路を見い
だしても、佐藤氏らは理想に邁進する人生
送って立派だったので、全然OKだよね)

… まぁ新聞の白黒広告は普通はカラー広告の
サイズダウン、ダウンスケール告知だったりも
するので見つけづらいのは事実なんだろうけど。
というか、広告版だとすると号外扱いに近く
なるので本紙面に残らなくなってしまう。難しい;

まぁ、日経を父が一時期とってたので、
そっちも調べてはみようかな

ていうかそういうの探してるとサイボーグに
全く関係ない情報に当たったりする。
~8:41

おもちゃ系
【無能の】半世紀職歴なしの全能神小蛆スレ1020【神様】
486 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f2c-dhae [251.54.143.251 [上級国民]])[sage]:2023/11/09(木) 16:37:42.93 ID:pxc31fE40
ブログ また立ち読みで済ませたのか

2023.11.09 Thursday
うーん……
先月号の某FSSの感想なんだけど、やっぱり
ヨーンをこうしたいからこう書いた、にしても、
そこにいたるまで初期告知から35年以上、
本編に登場してからも25年近く経っていて
それ(自己の問題の自覚が無さすぎる)だと、
やっぱりいくらなんでも成長が無さすぎる
よなと思う。見ていてきつい。

というか、「騎士」をプロに例えるなら、
ボクは同人作家とかと違って例えば業界人を
追いかけたりプロに憧れたりは殆ど全く無い
奴で(ボクの場合短期やってた同人はつまり
ファン活動ではなく会話目的か息抜きだったん
だが。プロでもパロディ同人はやるくらい
なので)、しかも女の子づきあいもほぼないし
自作は一人きりで書く奴だから、最後にああ
いう結論に至ったヨーンの感情は、、、全く
分からないんだよね、すまんけど。

というか、パルスエットが死んだ原因も、
劇中で殺したの巴だからなぁ……「女の敵は
女」がパルスエットの死んだ理由で、そこは
セーラームーンとかもテーマ的には同じなん
だけど(だから女子も強くなくちゃいけないし
恋愛する上でも堕ちない為にはブレちゃいけない、
がセラムンの割と少ないましなテーマの一つ、
だったんだが。セラムン作品内部の王家ヒエ
ラルキーだの女王ヒエラルキーだのに対しては
ボクの場合要らんというか興味や意味を感じ
ない点なので(ファッション的には面白いが、
あまりにもフィクションだし))
【無能の】半世紀職歴なしの全能神小蛆スレ1020【神様】
487 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f2c-dhae [251.54.143.251 [上級国民]])[sage]:2023/11/09(木) 16:37:59.30 ID:pxc31fE40
ブログ続き

ところがつまりパルスエットの死因が、
パルスエットからの助言がなされなかった事
もしくは、パルスエットないし百歩譲って
ヨーンの力不足でも、ああいう風になって、
いるわけだが、、、

ただ、いわば女性の恨みの体現化というか
尼僧的なGTMがヨーンの乗機になる、ってのは、
まぁそういう「ヨーンがファティマたちや
女性陣たちの恨みの代言者であり、彼女らの
代理としての死の執行者である」という、
そういう形に原作者はしたかったんだろうな、
と。そこだけは解る。

(つまり、パルスエットが女性同士の戦いに
強い子なら、ヨーンが代言者になる必要が
ない。もしくは解りづらい)

でもヨーンにとってもパルスエットに連載
登場から30年以上感情移入してきたファンに
とってもきついよなと。そもそもデコースを
討てなかったのはミラージュで(ミューズや
ハスハもだ)、逆に言えば彼らがデコースを
倒していればパルスエット死なずに済んでる
からね……国家群に責任あるわけだから。

ボクだったらあそこで騎士=プロ=「悪」
(デコースが悪だとしても騎士のロジックの
内なので)になるとは言えないんだが、ヨーンは
つまり贖罪のために「悪」になるという結論に
至ったんだな、って事である。まぁだから
大侵攻参加かぁ、、、と

あと、アマテラスの心境って、例えばボクが
ジャニーズアイドルたちを見てきた心境に
割と近いのかも知れないかなと、時節柄ふっと思った。

※ というか、多分いい話を描きたいってのは
あるんだろうけど、例えばFSSのファン傾向も
色々変わってるし、そもそもファンにもデコース
好きはいるだろうし、原作者は昔から「子供
だろうが本気で倒す(殺す勢いで)主義」をFSS扉
などで公言してて(理由が音楽ラジオ番組の
パーソナリティーとの意見の相違でパーソナ
リティーが殺す気で反論してきたから、って
のがまぁあの人っぽいが;)、、、ヨーンに
対しては原作者はまるまる味方では無いよね。

、、、要はデコースをヨーンにどうさせたい
のか、原作者氏も最近まで解ってなかったん
じゃないのかな、って思うんですが。ヨーンが
デコースをどうしたいのかそもそも解って
ないのと同じで。例えば「倒す」にしても、
剣を使ってるデコースに勝つなのか、参ったと
いわせるなのか、殺すのか、なんなのか解ら
ないでしょ?そもそも決めて無かったんじゃ
ないかなと。デコースに原作者が入れこめば
入れ込むほどそうなるだろうし(デコースファンも
含め)。で、結果としてヨーンもそれが解って
ないっていう、、、(だって拳でデコースを
殺したいなら暗殺拳とか学ぶでしょ。無手は
学んでるがろくに使ってないし、ボク的には
ヨーンって色々解らないんだよな、ホントに)
14:15~23

一般作品の感想
【無能の】半世紀職歴なしの全能神小蛆スレ1020【神様】
491 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f2c-dhae [251.54.143.251 [上級国民]])[sage]:2023/11/09(木) 19:14:05.33 ID:pxc31fE40
ブログ 熊肉を食いたい南陽台の豚

2023.11.09 Thursday
熊肉食べてみたい
なんか、クマが人間を襲うケースがあまりに
多いので、麻酔弾は効きづらいわ効果でる
ところに当たりづらいわ連射はできないわ
そもそも獣医しか撃てないわで、結局射殺
する事が多いらしいのだが、生き物をただ
殺して食べもしない、ってのも生物的に
どうかなと思うんだけど。

でも、、、、なんか熊肉って缶詰にして
売ってるらしいんだよね……

うーん、マタギ料理なのか、、、

なんかアマゾンでも検索すると大和煮缶詰
とかあるらしいんだけど。どんな味か一回
くらい食べてみたくなるのは、やっぱり人を
襲うニュースを見すぎ聞きすぎたからだろうか。

※ ていうか、残酷っていうか、人を襲わない
くじらや鹿や羊や馬まで人間は食べるわけ
だから、人を襲う熊を食べたくなる方がまとも
なのかも? OSOとか人襲ってないとは思うん
だが、食べたらどんな味だったんだろうね?
おいしかったかなぁ……… 18:50

※ 昔から日本にも北海道にも、熊を狩猟して
から解体して食卓にあげるまでの、流れ作業的な
作法があったのだろうと思うんだよね。
19:03

※ それが廃れたからこうなったのかも、
というのも、人間界の責任逃れでしかない
気がするし、いまどき狩猟に興味持つ奴らに
ヤバいオタクがいないわけないので、狩猟が
廃れたのも仕方ないかなとは思うんだけど。
人を断じて撃ってはならないという信念なく
して猟師なんて許されないし。 19:07

ニュース系


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。