トップページ > ネットwatch > 2023年09月11日 > Krp2s+g90

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/2368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000001000200010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d689-mzfv [153.173.78.138])
【性的交際】でも子供は欲しい小蛆スレ1017【したくない】

書き込みレス一覧

【性的交際】でも子供は欲しい小蛆スレ1017【したくない】
715 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d689-mzfv [153.173.78.138])[sage]:2023/09/11(月) 05:00:00.88 ID:Krp2s+g90
>>708
ブログ伸ばし

※ ていうか、上の某オークションの青ワルダー、
画像だけなんでわからないんだが、ブルーの
色合いが妙に鮮やかに写っているので、だったら
海外某F国販売版ではなどとつい妄想してしまった。
F国向けに2体セットがあったような気が。
あれは若干ワルダーブルーの肌のブルーが
あか抜けてる(後年版だから)。組み入手なら
隣の1号もF国向け?(違うかも。F国向けも
変な色出てるんだよ)

まぁ70年代の世界販売された1/1サイボーグ
シリーズについては、もっと色々あちこちから
出てこないと解らない。そういうの、箱で
出れば一発なんだが、こないだのオーストリア
1号やサイクロンマーク入りマントつき1号とかは
印象的に普通の縦長贈答箱だったからなぁ……
20:54

ちなみにアメリカでも1号少年ジャガーワルダー
などはデザイン箱で販売されてる。(規模は
知らん)

アメリカ版には日本にはない○色が少年と
ジャガーにある。1号では75年に国内販売
されてるが。

デザイン箱だけじゃなく、サイボーグライダー
武器つきでも販売されてて(時期や流通が違う?)
そっちは1/1なのにブリスター台紙つき販売
なんだが、そのブリスター入り1号は
Facebookに海外の人が画像UPしてるよね。
まだ画像あるかもしれない。アカウント無いので
今ボクは見れない。 21:06~10

ちなみに前も書いたけど、自分がデパートで
みた催事場での逆輸入販売では、何故か
ジョイントが新ジョイントでないものが多かった。
まぁ理由は大体解ってるんだが(後期ジョイントは
ハズブロじゃなくてタカラ開発だったのだろう、
という点) 23:35。
【性的交際】でも子供は欲しい小蛆スレ1017【したくない】
716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d689-mzfv [153.173.78.138])[sage]:2023/09/11(月) 12:37:34.63 ID:Krp2s+g90
ブログ 本当にYMOファンか?

2023.09.11 Monday
YMO増殖のカセット
YMOの増殖のカセットテープで最初に親戚から
もらったのが出てきたので聞いてるんだが、
音の雰囲気が最近のCD版と比べてかなり違う
ので驚いた。すごく当時のロック盤的で、
ラジオオンエア的に聞こえて面白い。この
アルバムは特にビートルズ傾向意識だなと。

スネークマンショーは単独レコード版に
比べると海外交流ネタなどに絞ってる感じ。
どれも面白いんだけど(^^)

ちなみに、A面のスネークマンショーに出て
くるミスター大平のモデルは当時の大平正芳
首相なんだけど、実際の大平首相は英語は
かなり出来る人で、GHQ絡みの仕事をしたり
とんでもない読書家で博識でクリスチャンで……
(そりゃ小林克也氏に比べれば発音はあれかも
しれないが)、、って方だったわけなので、
つまりあの外人はものすごく失礼な事を言って
たんだけど大平は全部解ってるわけだよね。
(モデルが大平氏まんまなら) そこを解ってると
テーマ深い。

ていうか、B面のいいものもある、わるいものも
ある、って、めちゃくちゃ笑い転げるんだけど(笑)
、、今のボカロシーンやDTMシーンやラップや
R&Bやアイドル曲でも全部言える事だよなと。

いちアーティスト曲の中ですら言える。

今だったら、「真のDTMもある、だけど、
ニセのDTMも、、あるよネ?」みたいな(笑)

(ていうか増殖ってボクはあまり通しでは
聞かないが(なんというか世界ツアー反動の
おふざけ度の激しいアルバムなので(なのに
音楽クオリティ狂ってるんだが)、周期的に
懐かしくなって聞いちゃうよね。タイミングに
よって聞きたくなるし評価変わる。大体の
曲ってそんな感じではないのだろうか)

音楽カテゴリー
【性的交際】でも子供は欲しい小蛆スレ1017【したくない】
717 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d689-mzfv [153.173.78.138])[sage]:2023/09/11(月) 16:25:58.79 ID:Krp2s+g90
ブログ 子供番組に文句言う55歳無職

2023.09.11 Monday
ブレイザーオトノホシ、B面的感想
まぁ……先日のウルトラマンブレーザー
「オトノホシ」の感想のだけど、悪い意味で
ヤバいストーリーといえば、ヤバいストーリー
なんだよね。

仮に地球を侵略する目的が当初あったとしても、
ただ音楽を弾いてるだけの宇宙人を打って
しまうし、特に侵略破壊活動をしていない
ロボットを破壊しちゃうわけだから。

で、例えば、音楽について、自由主義圏、
民主主義圏の音楽だから、アニメ特撮映画
文学芸術だから、それは民衆を煽る文化的
侵略行為だ、なんて言い分をほざいている
国家なんて、ロシアも中国もイスラム過激派が
牛耳ってる国家でもそうなわけで。

民主派が表向き根絶やしになった香港でも
そうだったし、過去どこの国でもあった事
でしょう。だから、今回の「オトノホシ」は、
なんだかんだでロシアや中国への媚び作品
なんだよね。文字通りの。バンダイは中国に
ウルトラマンティガのネット配信を停止させ
られてもなお、中国ロシアに媚びるような
作品を作っている。
【性的交際】でも子供は欲しい小蛆スレ1017【したくない】
718 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d689-mzfv [153.173.78.138])[sage]:2023/09/11(月) 16:26:07.03 ID:Krp2s+g90
ブログ続き

だから、やっぱり「オトノホシ」は、ガラモンや
セミ人間のデザイナーの成田氏や、その美術
教室生徒たるボクから見れば、悲劇として
見るべき作品なのだ。おそらくこれが別の
最近の「~隊」の存在しない最新ウルトラ
シリーズなら、セミ人間を銃撃はしていない。

今回のアンリの行動は、口頭会話がああだった
から、って撃ってしまった事自体がもしかしたら
間違っているのでは?という、日本の子供が
純粋に見るならまだそこから親子会話を進める
べき物語だったのかもしれない。

つまり、ウルトラQを見ていないで、ブレーザーを
見ている子供たちの感想は、ボクらたちと
違うべきだと思う。

その上で、音楽なり文化芸術に銃を向ける
ものに正当性は一切なく、そこをブレさせた
今回の作品は、「仕方がない」という言い訳を
許容しかねない意味では、断じて間違っている。

つまり、この話数は、ジャミラエピソードと
同等の話数だ、って事である。、セミ人間たちと
アンリ隊員の意志疎通が意味があったと信じる
時のみ、意味があったと信じたいというだけで、
基本的には悲劇話である、

(子供相手に上手くごまかしたなぁと思うが)

テレビ番組
【性的交際】でも子供は欲しい小蛆スレ1017【したくない】
719 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d689-mzfv [153.173.78.138])[sage]:2023/09/11(月) 20:12:44.09 ID:Krp2s+g90
>>715
ブログ伸ばし

↑ つまりハズブロー社のGIジョーの21関節可動
ジョイント人形の米外パテントが取れている
ところで、タカラの脱着利便性目的のサイボーグ用
新ジョイントを使うって事は、輸出相手国に
よっては2重パテント問題になる可能性あるので、
ハズブロに拒否られて旧ジョイントに戻した、
という可能性。 9/11 11:31


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。