トップページ > ネットwatch > 2023年08月28日 > rFZx5+9d0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/2292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001220000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 861d-4o3a)
AIイラスト信者ヲチスレ_36

書き込みレス一覧

AIイラスト信者ヲチスレ_36
303 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 861d-4o3a)[sage]:2023/08/28(月) 06:56:23.98 ID:rFZx5+9d0
>>300
そのほとんどってのが強烈にバイアスかかった認識ってのを自覚した方がいいぞ
まずほとんども何も全体像や活動実態がわからないのに総数もクソもない
どれだけ専業でやってるか、または副業でどれだけ収入があるか、あるいはジャンルはどこで分けるのか、プロとアマの境界線が極めて曖昧でだれでも好き放題意見できてしまうのが根本的問題
AIイラスト信者ヲチスレ_36
309 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 861d-4o3a)[sage]:2023/08/28(月) 07:29:11.93 ID:rFZx5+9d0
それを言ったらAI推進してんのは国を旗頭に経団連傘下の数千企業が相手だぞ
それもトップ級の大企業連中は軒並み生成AIの開発学習に手を挙げていて、来年度予算でも数百億の補助金かけて後押ししている
そこに穴を開けられるかっていったら、分科会のメンバーじゃ辛うじて古参で強い組織を持つJASRAC、今は弱体化著しいが政局に影響を持つ新聞協会くらいのもんだと思うんだが
AIイラスト信者ヲチスレ_36
314 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 861d-4o3a)[sage]:2023/08/28(月) 07:44:46.87 ID:rFZx5+9d0
>>310
書籍もそうだけど何だかんだ言って狭い世界だし市場規模も小さいから、法律は置いといて業界で結託して人の手を優遇すればある程度雇用は守れると思うんだよね
ただ今まで以上に人脈とコネが大事になって、新人が割り込む余地は相当狭くなる
法律の後ろ盾が期待できずAIが一般化する以上、AIの完全排除や世間の声に期待はできない
そうなるとローカル生成が蔓延るイラスト分野はもうAIと無理やり共存を余儀なくされる
AIイラスト信者ヲチスレ_36
321 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 861d-4o3a)[sage]:2023/08/28(月) 08:00:13.84 ID:rFZx5+9d0
>>316
諸外国の規制には勿論目を光らせてるだろうな
特に国内企業はその辺敏感だし保守的だから
ただ国が本腰入れて国内企業の後押しをして推進する以上それの障害になるような本末転倒な法規制を国が敷くわけもないんだよね
そうなるといくら権利団体が声を上げようと一律の明確な規制案が通る可能性は低い

イラスト分野が抱える致命的な問題はオープンソース生成AIとそれを下敷きにした無数のAIサービスなわけで、法ではなくそれを排除するには危険な社会悪として一大社会問題にまで発展させるしかないけど今のところそれは望み薄って感じだな
AIイラスト信者ヲチスレ_36
330 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 861d-4o3a)[sage]:2023/08/28(月) 08:21:28.12 ID:rFZx5+9d0
>>324
まあ実はイラストに限れば国や企業の動向や権利団体の交渉ってそこまで関係ないんだよね
既に小規模企業でも低予算でサービスインできて、個人ですら高クオリティの実現が可能なイラスト生成AIにとっては国が推進で法の後ろ盾があるって状況そのものがアドになってしまっている

権利団体の調整が難航し、今のXでの小競り合いも続くようなら国産のプロユースに耐えうるイラストAIの誕生は遠のくだろうけど、それは今あるイラストAIの界隈からの排除を意味しない
それどころか公式な決定版がないのはむしろ更に蔓延る結果になるはず
それはむしろ絵描きにとっては大きなマイナスだろうと思うな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。