トップページ > ネットwatch > 2023年07月22日 > YHrbC17f0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000021106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)
AIイラスト信者ヲチスレ_27

書き込みレス一覧

AIイラスト信者ヲチスレ_27
744 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)[sage]:2023/07/22(土) 01:03:10.10 ID:YHrbC17f0
まあ今後仕事として一枚絵の美少女イラスト絵師で食っていくぞなんていうのはラノベ書きになるとかアニメ声優になるとかみたいな選り好みの贅沢って意識は絶対に持たないと駄目だね
それらに比べたら市場が恵まれていたのがこの十数年でSNSと同人中心の絵師でもそれなりに食えたけど、AIの台頭とtwitterみたいな大手SNSの衰退がダブルパンチで来てるから次の十年は間違いなく市場は右肩下がりになる
目指すならきちんとデザイナーなりイラストレーターなりプロになるつもりで芽が出ないならバッサリ諦めるくらいの覚悟でやらないと
AIイラスト信者ヲチスレ_27
754 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)[sage]:2023/07/22(土) 01:15:38.10 ID:YHrbC17f0
>>746
まあガッツリ生計立てられるかって言ったら殆どが無理だけど、実家暮らしで援助受けつつとかフリーターしながら本業気分でみたいな感じでプロとしてやってる気分になれる程度にはかなりの層まで稼げくらいには需要あったと思うよ
ラノベだの声優だの他のワナビ職はそんな幻想すら抱けない程稼げないどころか持ち出し赤字レベルが大半だしね
なまじ趣味の延長で細々と収入あるといつまでもそれにしがみついてしまうのは良くない
AIはプロユースこそまだまだ奪えないが、そういうグレーな層を一掃してプロとアマを厳格に線引きしてしまう残酷さはある
AIイラスト信者ヲチスレ_27
899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)[sage]:2023/07/22(土) 20:29:35.46 ID:YHrbC17f0
>>888
その電子透かし、どうもイラストとかは対象範囲外っぽいんだよな
アメリカの要請受けたopenAIの声明がこんな感じだし他も追随するのでは
Audiovisual content that is readily distinguishable from reality or that is designed to be readily recognizable as generated by a company’s AI system—such as the default voices of AI assistants—is outside the scope of this commitment.
『現実と容易に区別できる視聴覚コンテンツや、AIアシスタントのデフォルト音声など、企業のAIシステムによって生成されたと容易に認識できるように設計された視聴覚コンテンツは、このコミットメントの範囲外である。』

https://openai.com/blog/moving-ai-governance-forward
AIイラスト信者ヲチスレ_27
905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)[sage]:2023/07/22(土) 20:56:17.99 ID:YHrbC17f0
>>903
いやいや、現実と容易に区別できる視聴覚コンテンツってアニメイラストなんかは最たるもんでしょ
勿論どちら出力可能な物、例えばBingのとかは生成物毎に判断なんかしないだろうから一律透かし入れるだろうね
ただ現状の米企業NAIや、仮に米製でnijijourneyのような特化系AIを展開する場合その要請範囲外になる可能性が高い

これ以前から危惧してた事なんだよね
各国で自主規制的な物が進む場合、nijiみたいに出力傾向を特定ジャンルに偏らせてリアルなエロやフェイクを出にくくした生成AIはむしろ『安全性に配慮したAI』としてお墨付きを得てしまう可能性がある
AIイラスト信者ヲチスレ_27
911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)[sage]:2023/07/22(土) 21:30:31.35 ID:YHrbC17f0
>>906
ビッグテックのは区別なく一律かける可能性は高いね
そもそも例外を設けるというより最もリスクの高い物に対応するってのが趣旨だしわざわざコストかけて付ける付けないを分ける意味はない
オープンソースのローカル生成に関してはあくまで該当しそうな危険な生成物を企業や個人が監査して後付で入れろって感じになるのかな

今後他国も追随する場合、例えばnijiのような明らかに特化したAIサービスや、広告等で明らかに創作とわかる物が使われた時に自主規制の内容を持って素性を明らかにしろとか使ったAIを晒せっていう事の正当性にはならないっていう方に影響がありそう
AIイラスト信者ヲチスレ_27
918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f1d-Xqk/)[sage]:2023/07/22(土) 22:06:27.12 ID:YHrbC17f0
EU議員間でもオプトイン議論はあって最終的に断念しての規制案だからそうそうひっくり返らんと思うけどね
ほぼ現状のAI破棄しろと同義だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。