トップページ > ネットwatch > 2023年07月20日 > uv/6YNpH0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002021010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)
AIイラスト信者ヲチスレ_27

書き込みレス一覧

AIイラスト信者ヲチスレ_27
461 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)[sage]:2023/07/20(木) 15:17:04.18 ID:uv/6YNpH0
カーラとサラの訴訟、少なくともアメリカでは相手にもされなかったな
時期尚早で論点が散漫だったし無理筋だろってのは反対派からも散々言われてたことだったが
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1681906088982245376?t=Lgm2_W7pr7EJIqipIrANEA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIイラスト信者ヲチスレ_27
464 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)[sage]:2023/07/20(木) 15:33:23.18 ID:uv/6YNpH0
集団訴訟といっても例の三人だし、具体的に侵害された物を明確に調査して個別案件としてやり直せって感じかな
データセット全体をターゲットにあたかもクリエイター総意みたいな形で全体の権利が侵害されてる、責任を取らせろみたいな訴訟だったからね
こんな感じで棄却されたのcopilotの件でもあった気がする
AIイラスト信者ヲチスレ_27
474 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)[sage]:2023/07/20(木) 17:30:20.29 ID:uv/6YNpH0
>>471
生成物に関しては厳しいが学習は攻め方次第ではワンチャンありそうみたいな話ではある
ただ勝つために狙う対象を絞ってあくまでサラ及びカーラの個人案件みたいな形にしたいのかって言うと、そもそもの目的が画像生成AIは存在自体が悪でそれを拡散したEmadの断罪が根底に強くありそうだからなあ
肝心の動機が失われるような方針変更をするのかどうか
AIイラスト信者ヲチスレ_27
478 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)[sage]:2023/07/20(木) 17:49:11.23 ID:uv/6YNpH0
仮に改正されるならアメリカ産のプラットフォームでは画像投稿機能そのものがオミットされそうだな
生成AI製だけを都合よく排除できないなら規約を掲げたところで絵に描いた餅だし、そもそもフェイクやデマ画像は生成AIに限った問題でもないから結局は一律規制するしかなくなる
AIイラスト信者ヲチスレ_27
490 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)[sage]:2023/07/20(木) 18:25:11.29 ID:uv/6YNpH0
>>483
自主規制がAIにだけ及ぶとは考え辛いけどな
侵害の可能性があるものを排除ってことなら肖像権、著作権に絡むものは許可が明確になってるもの以外は投稿不可になってもおかしくない
端的に言えば日本の二次創作は権利元の許可が明確に取れてない限りは全てアウトってことにもなりかねない
著名人の写真転載も全部ひっかかるしアイコンに使うのも勿論ダメだから日本人のSNSの使い方からしたらダメージ大きいだろうな
AIイラスト信者ヲチスレ_27
551 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4c1d-fRtx)[sage]:2023/07/20(木) 20:47:39.25 ID:uv/6YNpH0
一年で超えるとか豪語してる奴なんて分断煽りしたい奴だけだろう
むしろ最初期のmidからすら一年も経ってないって考えると怖いと思うぞ
それよりも生成AIに対する政治的な動きがこんな短期のスパンで世界的にここまであるって方が驚きだな
いくら年間何百兆を生む試算があるにしたって、そこまで導入を急ぐ背景がどの国にもあるってことだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。