トップページ > ネットwatch > 2023年06月16日 > Kg49yWcW0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/1819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000010000010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5689-63hM [153.173.78.138])
【八王子】ゴミ屋敷の小蛆スレ1016【南陽台】

書き込みレス一覧

【八王子】ゴミ屋敷の小蛆スレ1016【南陽台】
464 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5689-63hM [153.173.78.138])[sage]:2023/06/16(金) 03:53:54.03 ID:Kg49yWcW0
>>445
ブログ伸ばし

※↑ 豊胸シリコンバッグを入れている方は、
AEDでシリコンバッグが破裂してしまうので、
AEDによる心肺蘇生が使えないそうです。
男女問わず。(6/15 23:24補記)
【八王子】ゴミ屋敷の小蛆スレ1016【南陽台】
468 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5689-63hM [153.173.78.138])[sage]:2023/06/16(金) 14:46:55.14 ID:Kg49yWcW0
ブログ 受信料払えよ無職

2023.06.16 Friday
クラシックTV テリー・ライリーさん(^^)
 昨日のクラシックTVは、現代音楽のミニマル
ミュージックの創始者ともいえるテリー・ライリー氏
(現在日本在住)が出演してトークや、清塚氏や
今の音楽界の人達がライブ演奏したり、すごく
良い回でした!!

 坂本氏もミニマルミュージックにはかなり
シンパシーを持って曲作りをしていたし、みんな
再放送やNHKプラスで見るといいなぁ、と思います。

 ていうか自分がDIYシンセサイザーで弾いてる
自作音楽も基本的にミニマルミュージック系が
多いんだけど。

 初期型アナログシンセで演奏していくと、機能上の
理由でミニマルに寄っていく、というのはある。

 演奏してる方々の中にもアナログシンセ系の
方々いたよね。

 アナログシンセも、もう初期のはクラシックの
領域になりつつあるのかも知れない……(ライリー氏は
コンピューター音楽の作曲もしていたそうな)

 でも、やっぱりクラシック系の演奏感覚で演奏
すると、好き勝手に、といっても何故かクラシック風の
重厚合奏的な合わせ方になっていくのが興味深かった。
よりバラけさせる、自由に、ってのはクラシック畑の
人たちには実は難しいのかも?と。(いやあれだけ
集まると厚みは出るか。そういう曲なんだね)

 in Cは、人生を感じさせるようなテーマなのかな。
人が来て、音楽を奏でて、いつしか去っていく。

 何よりテリー・ライリーさんがクローズアップ
されるのは、すごく素敵な事だと思うよね。これからも
健康でいい音楽生活を!!

 (ウェンディ・カーロスさんもクローズアップ
されてくれると嬉しい。^^)

音楽カテゴリー
【八王子】ゴミ屋敷の小蛆スレ1016【南陽台】
472 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5689-63hM [153.173.78.138])[sage]:2023/06/16(金) 20:50:48.46 ID:Kg49yWcW0
ブログ おそらく主人公と自分を同一視してる

2023.06.16 Friday
金ロー コーダ あいのうた
 この後金曜ロードショーで、「コーダ
あいのうた」。アカデミー最優秀作品賞
受賞作品。

 耳の聞こえない家族たちを支えて生きる少女に、
歌手としての才能があった時、彼女と周囲の人々は
どうするのか?という作品です。色々な意味で
見た方がいい作品。

 いや当然、裏の「カワイスギクライシス」も
同時録画するけど(^^);

テレビ番組
【八王子】ゴミ屋敷の小蛆スレ1016【南陽台】
474 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5689-63hM [153.173.78.138])[sage]:2023/06/16(金) 23:39:15.96 ID:Kg49yWcW0
>>472
ブログ伸ばし

※ コーダ、カットシーンが多いんだけど、
フルサイズに逆に興味が出る、って意味では、
入り方としては良いのかもしれない。映画は
色んな入り方をする人々がいていいよね。 22:33


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。