トップページ > ネットwatch > 2023年04月16日 > QJHnOJpp0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/2083 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000130101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)
AIイラスト信者ヲチスレ_8

書き込みレス一覧

AIイラスト信者ヲチスレ_8
565 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 08:55:06.50 ID:QJHnOJpp0
そういや日本のクリエイターはAIと競合しないよなぁとふと思った
お絵かきAIポン出し師のクソ雑魚クオリティの海賊版二次エロ同人と競合するのは日給500円とかの貧しい国だよな
今までは日本語の習得が困難だったけどこれからはchatGPTで翻訳すればいいし
お絵かきAIマンは仕上げと電気代込みで100枚500円みたいになったら絶対にやる気なくして辞めるだろう
AIイラスト信者ヲチスレ_8
567 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 09:48:11.68 ID:QJHnOJpp0
手指ぐちゃろうが腕3本あろうが版権だろうがシコれれば何でもいいって層は
海外の低賃金労働者が作る海賊版エロで満足するだろうし
お金目当てに海賊版を作る人たちのクオリティがオリジナルを生み出すまでに上がることはなかなかないだろう
少しでも余裕があるなら枚数を増やす方に意識を向けるはず
普通のクオリティで普通にオリジナル絵が描ける絵師なら欠損アリアリの違法海賊版とはまったく競合しない
なぜなら競合させる仕組みを正式に採用したら世界中のあらゆるコンテンツ産業が死亡するのでほとんどの国では的確な禁止と摘発をせざるを得ないから
日本のイラストレーターの中間層が終了する日が来るとしたらそれはAI天国にした人たちの善意で舗装した道のせいだろうし
そのときはイラストレーターだけでなく日本全土が道連れだね
chatGPTで言語ブーストを得た途上国の皆さんのトップ〜ミドル層に軒並み仕事を奪われて泣きを見るんだろうなぁ
名付けてデジタル移民問題ってところかな
AIイラスト信者ヲチスレ_8
691 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 16:40:38.62 ID:QJHnOJpp0
「お絵描きAIは合法」
「国からガイドラインを出して時代遅れのフリー素材描きどもを黙らせてほしい」
「米著作権局によればAIにも著作権が発生する」
「米著作権局の決定は日本と無関係」
「大統領の発言はお絵描きAIと関係ない」
「類似性と依拠性を拡大解釈したら絵師が困ることになるが?w」
「新たにAIの著作権の概念ができるんだ!」
「欧米のディープフェイク規制はAIイラストと無関係」
「たとえAIイラストが規制されたとしても大した罰則じゃない。大企業は安泰で人間の絵師はつぶされる」
「朝日新聞はいつも弱者のお気持ちを忖度する。負け馬に乗る馬鹿」
「chatGPTの欧州規制なんて使用前にポップアップで同意させるだけでおしまい。秒で解決する」
「スシローの炎上で一般人にも反AIのおかしさが認知されてきた」
「ガンぎまったやつじゃなきゃchatGPTに賛成する」←new!!

この続きを待ってるんだけど全員固く口を閉ざしてて草
・欧州がAIの学習に使った著作物の開示と使用料の請求を求める意向
・米国が信頼と安全性の確保と監査システムの導入などを盛り込んだ規制の意向
・中国が国家安全を脅かすAIに罰則とユーザーに身元の確認を義務付ける意向
これらについてぜひコメントしてほしい
いつもどおりの態度で「反AIは文明を解さない愚かな衆愚である。俺には真実が見えるが野蛮人のお気持ちはどうしようもないな」って
「米国と欧州と中国が規制している間にAI先進国の日本の独り勝ちだなやれやれ」ってコメントしてほしい
AIイラスト信者ヲチスレ_8
698 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 17:05:56.57 ID:QJHnOJpp0
disco動物園が完全に沈黙してて大草原
早く新しい創作のカタチ(笑)見せてくださいよぉー
ペンが持てない子の創作がーとか親にプレゼントをーとかポリコレカードバトルの強めの札を切らないと正当性が主張できないなんてカッコ悪いからさぁー

>NTIA は、技術規制について大統領に助言する責任を負う、商務省内の機関です。
>AI 開発者が新しいニューラル ネットワークをリリースする前に、どのような信頼性と安全性のテストを実行する必要があるかという問題です。NTIA は、これらの開発者の企業顧客にも焦点を当てています。

どうもモデルの開発者とモデルでのサービス運営会社の両方に監査システムを入れるみたいね

>民間は大丈夫でしょ
いくらアメリカ様とはいえそこまで権力ない

規制を過小評価してる茹でがえるのみなさーん
お湯加減はいかがですかー?
AIイラスト信者ヲチスレ_8
702 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 17:15:52.66 ID:QJHnOJpp0
いつか必ず
「絵師の皆さんすみませんでした。私は著作権の理念である『すぐに模倣されては価値がなくなるアイデアを保護し、社会の発展に寄与する』というもっとも重要な根幹を理解できなかった未熟者です。法規制が間に合っていないことに甘えて皆さんの権利を蔑ろにし、皆さんが大切にしている著作者の人格権すら機械による心無い改変で踏みにじってしまいました」
って謝罪をさせてやるからな
覚えてろよ
AIイラスト信者ヲチスレ_8
706 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 17:38:00.19 ID:QJHnOJpp0
まぁ「ガンぎまったやつじゃなきゃchatGPTの導入に賛成する」は毎度おなじみ11tの発言だけど
米国と中国と欧州が軒並みガンぎまってることが分かった件についてぜひコメントをください
AIイラスト信者ヲチスレ_8
713 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 19:06:44.69 ID:QJHnOJpp0
海雪wwwww
そうだよ
ガンぎまりが解けてよかったね
非常口グリーンの人はまだ緑一色のハルシネーション起こしてるみたいだけど
AIイラスト信者ヲチスレ_8
743 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c723-+e1l)[sage]:2023/04/16(日) 21:26:26.25 ID:QJHnOJpp0
>>720
納得した
そっか国と見解が一致してるなんて情報商材屋としてはダサいことなんだな
じゃあ次は一斉に手のひら返して批判はじめるわけだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。