トップページ > ネットwatch > 2023年01月10日 > kTLKmXFu0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/2055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】

書き込みレス一覧

【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
209 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 17:56:07.40 ID:kTLKmXFu0
>>184
ブログ伸ばし ていうか連発

※ スレッタが怖いとかヤバいとか信用できないとかなんかSNSで増えてるけど、そういうネット市民の方がボク的には信用できないし、ぶっちゃけ、自身の発言の影響性すら理解できずに人生で暴言(※的を射た言葉は暴言とは言わない、の前庭で)吐きまくってたミオリネの方がひどい女だとずっと思ってるんだが。自分的にこれだけ愛せないヒロインも珍しい(ボクが想定するより精神的成長が遅いキャラだからと思う)。(1/9 0:47)



※ ていうかボク的にはスレッタとミオリネの心中エンドも昔のアニメなら全然ありだろうなと思うし、なんていうかプロスペラママを作品内で殺す事にはほぼ意味が無いと思ってる(現状の戦闘や地球と宇宙の対立原因に水星もプロスペラも関係ない。他人の所有物を奪う事は悪い事なので(ロシア軍の略奪も戦争犯罪)、本質的には、ガンダム作ったから狙われて仕方ないの論理は通用しない。どこもガンダム作ってたのオチだし。つまりプロスペラに特段の罪は元から無かったわけで 0:59 )



(※ ていうかなぁ、絶対サンライズ製作陣内で、脚本氏が「サンダー」とか言われてるしなぁ、今の時期…(笑) 同 1:12 )



(※ ていうかウクライナがロシアに攻められてこんなに犠牲者出て酷い事態になってるのに、スレッタが壊れただの狂っただのママンがどうたらだの言い張るtwitter民のせいで、日本のオタクって本当に平和ボケだなと今日はマジギレ寸前に絶望した所に、ファンタジーなGetReadyが来たものだから、なんていうかオタクへの絶望を医療ファンタジーで薄めるみたいな謎のコンボにTBSにハマらされてしまって、ボクは心のどこかでムカついている(笑) 同1:29)



(※ ていうか、twitterなどのSNS民にラストの無数の血滴をシリーズ序盤からミオリネが栽培していた野菜というか果物というかに例えてる連中が多いの、あまりに悪質だろと思ったんだよ。・・・でも、なんかSNSでキャプチャー画像に流れてるラストの無数の血滴の描き方をみたら、いちいちその野菜型に見えるように描かれてるんだよなぁ(陰影でヘタまで・・・)・・・そういうトラウマ描写の作り方するのかよ・・・って事でまじ信用ならない最近のサンライズのいつものパターンだが・・・(。。)
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
210 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 17:57:22.52 ID:kTLKmXFu0
ブログ伸ばし というか&ていうか

だからテーマ性云々よりトラウマ表現をめざすってのはね・・・・・・

 まぁミオリネが人殺しとかスレッタに呼ばわった所で、ミオリネの父親たちのやらかした事の方でよっぽど人は死んできてるんだけどなぁ・・・ほんと不毛。  同12:10)



 (※ というか、スレッタのやった事は……ウクライナ軍側が、いきなり侵略してきて罪なき命を奪いまくったロシア兵たちに対して現実にやらなきゃならない事なんだよね。罪なき命を奪うためにやってくる軍隊や軍人など、この世に存在してはならないので。だから国際協定があるわけだから。だからボクは、ウクライナ国民が、ウクライナに侵略してきた(ウクライナ領内に限るが)ロシア軍兵士全てを皆殺しにする事を、全肯定する。

 前から書いているが、日本の自衛隊や警察も、日本国内に武器持ったロシア軍兵士が侵入すれば、彼ら全てを射殺せざるを得ないし、それがそもそも彼ら自衛隊や警察の仕事なので。  16:42~44)



 ※ ていうかサンライズの最近の作品って、劣化フェミ女性層に媚びた作品ばかりで。そこがまじで駄目なんだよなぁ、女性を解っているポーズというかスタンスなんだが、それがポーズに過ぎない所が。結局既得権益層との和解的手打ちを模索したがったりする所が。サンライズでも東映でもだけど、やっぱ作り手に学歴エリートとかいると、ステレオタイプな人間観社会観で結局人ってものを規定した作品を作っちゃうんだよね。いわば、キャラが作り手の上を行かない状態なのに放送電波に載せてしまい、アニメファンがキャラの人間性に憧れてくれる、と錯覚した状態で。それはもう現代の全部のアニメがそれに近いよね、角川系作品とかも含めて。で、それらに共感するようなオタクたちも安っぽいし!!!まぁ最近のアニメはそういうの多いんだよ。歪んだフェミ成分多すぎる(妙に男女恋愛要素を否定するのも歪んだフェミ層への媚びだったりするしなぁ、どれもこれも)。(同19:47)
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
211 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 17:57:33.05 ID:kTLKmXFu0
ブログ伸ばし

(※ ていうか、SNSでスレッタがプロスペラに洗脳されてるとか壊れたとか書いている人々多くて、結局スレッタ怖いという意見でドン引きしてる視聴者多いみたいだけど、あれは子供の視聴者だったらプロスペラの言葉も含めて、スレッタにはああ言うしかないし、あの場ではああしてミオリネを守るしかない、という風にしか見ないんだよね。スレッタをかわいそうだと思うにしても、スレッタを間違ってるとも思わないし、プロスペラを間違ってるとも、視聴者の子供は思わない。視聴者の子供は言葉通りにしか「ガンダム」を見ていないから。

 ところがネット反応してるのはむしろ20代以上の成人世代ばかりでしょ?

 ……ようするに、その時点で、おそらくこの作品の目的の「新しい視聴者層をガンダムに入れる」は、完全に失敗してるんだよね……(鬱)  20:13
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
212 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 17:58:46.73 ID:kTLKmXFu0
>>182
ブログ伸ばし

(※ ちなみに「らくがきちょう」は紙質が先のクロッキー帳よりかなり落ちる「子供向け」なのでスルー。繊細な絵を描くには向かない。ボク的には使えないという、ただの用途的問題(たぶんインクつける漫画用ペン先で描くのも無理)。小学校の子供やお年寄りが使う分には全然いいけどね。 1/9 11:42)

 (※ ていうか曲がりなりにもボクは成田亨氏の所で2年間美術(絵や立体)を習ったり手伝ったりして、まぁ子供の頃からそれらは続けてきて、いまは個人作家やってるわけで、そういうボクが「クロッキー帳でいいのない?」と言ってる時に、らくがきちょうは勧めないよなぁ…(爆笑)。いやそれぞれがそれを最適だと思って自発的に選ぶならいいけどさ(ボクにとってのダイソーのクロッキー帳の場合など)。そういうの好きなお年寄りもいるし。でもいわゆる画家やデザイナーに「らくがきちょう」を勧めるか?なんだかなぁ……哀しくなってきた 1/9 19:25 )
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
224 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 23:12:04.03 ID:kTLKmXFu0
ブログ ゴミシンセ増産計画 1/3

2023.01.10 Tuesday
Ray Wilson 氏の本買った(^^)


 DIYシンセ・ノイズトースター設計者の、故・Ray Wilson氏の本を買いました。ノイズトースターは先に組んだ後だったんだけど、イイ本だという書評が多かったので。で、確かに色々解りやすく解説しています。

 国内で発売されてるDIYシンセサイザー組み立て説明書籍3冊(シンセバイブル3冊と言われているそうな)の中では、もっともやさしめの筈のこの本が一番最後になってしまったけど、どの本も面白いからそれでいいのだ^^;

 ていうか、ノイズトースターの回路中間からの分岐を作りたくて回路図載ってないかなと思って買ったのに、基盤図はあるが回路図が無いんだよーー(;▽;)トホホー



 キットを組み立てる分には、回路図は無くても基盤図で体験できるって事だろうか?

 でもオペアンプで作れる回路色々などは載っていたので活用はできそう。LEDでピカピカさせる方法とか載ってるし(いや、音に集中してて光らせるの忘れてたわ;)
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
225 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 23:12:35.32 ID:kTLKmXFu0
ブログ 2/3

画像右のボクの分のノイズトースターについては、内部の回路に上手く介入したり信号取り出せたらなんとか改造する予定なんだけど。しかし、部品は充分足りるにしても、またアクリルパネルの穴あけてもらうのに3~4千円くらいかかりそうだしなぁ・・・(。。)交通費も・・・

 ↑ 普通の木製パネルなら自分でドリルでやるんだが、アクリル相手だとちょっとキレイに穴あけする自信が無い。



 この本は、著者の方がなくなった後で日本国内での発売になった本らしいです。なんか生き生きした文体を見ると胸一杯というか、切なくなるね。翻訳は日本のKORG社の方々によります。KORG社の人々がシンセサイザー開発者同士としてこういう活動をしているのは、新しくシンセ組み立てや設計に挑戦したい子達にとって、立派なメセナ活動になってるんだよなぁと思ったりもする。

 何より世界的でとてもいい。

 こういう開発者の気持ちのこもった本というのは、日本の各種電気開発の人たちも、もっと出していいのではないか?と、本気で思った。各分野にそういう書籍は一杯あっていいよね。
【貧乏神】シン・55歳になった小蛆スレ1013【疫病神】
226 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ fe89-YvRn [153.173.78.138])[sage]:2023/01/10(火) 23:12:52.93 ID:kTLKmXFu0
ブログ 3/3

ボクの恩師の成田亨先生でも、なくなってから色々画集や遺稿集や著書復刻などあったりしていて。そういうのって著者側はどういう気持ちなのかな認めたいような修正し足りないようななのかな、とか色々思ったりするけど、著書が出るって、割と素敵な事なのかもな、先生も嬉しかったんだろうなぁ、と最近ふっと思う。

 (ボクは社会と関わらない事に慣れてしまったので、出版業界と関わる事自体(同人界すら)をかなり忌避してきたんだが。編集人種が嫌いだしなぁ・・・・なんていうかボクの著作は稀覯本でいいと思ってるんだよ。そう思って製本グッズは買ったりしてるんだが(笑;) 

   ← ※ボクが本を作るとしても、それは同人誌では無い。同人誌は仲間と一緒に作るものもしくは仲間に対して出すものであって、そもそもボクは誰かと組んで本を出したりする気がまるで無いので。前も書いたっけ。(まぁ玩具コレクションの紹介本とかだと玩具ファンジンにしかならないんだろうが、たぶんそれも仮に出すなら結局一人で出すんだろうしな) 23:09 )

DIYシンセサイザー(音楽)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。