トップページ > ネットwatch > 2021年06月28日 > Na27adLR0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/2731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000202000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a38a-AsDv [221.171.101.112])
【嘲笑のPV】自称アニメ塾長ことヤモトポタクのSSを皆で考える【逆神・獅子舞のヒキオタ籠城主1620号】

書き込みレス一覧

【嘲笑のPV】自称アニメ塾長ことヤモトポタクのSSを皆で考える【逆神・獅子舞のヒキオタ籠城主1620号】
869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a38a-AsDv [221.171.101.112])[sage]:2021/06/28(月) 04:31:43.30 ID:Na27adLR0
はいそれじゃあラブライブサンシャインの映画観終わってやっぱり善子ちゃんはかわいいなと思ったところで
pnknおじさんのタチのメイキングで何言ってたかみんなで書き起こし読もうね慈悲はない

ぇぉー魔法少女モノ…っていうのを最初に考えたのはけっこう古くてぇ
えっとー…10年くらい、前に、っつっぇー、そんときぃ(笑)あの時某オリジナル作品やったんですけどぉー(※多分フラクタルの事)
同じクールにー某(笑)魔法少女(笑)アニメ…えーーー、に影響を受けたというか感化されて
えーーー……まあどんなもんかと見てみたら、最初思ってたのと違うんですね
僕の予想とはもっとぉ…あれ?もっとぉーこうだったんじゃないかっていうか
もっとこうしなかったのはなんでだろう?っていうのは「魔法少女たち」の最初の着想、です
【嘲笑のPV】自称アニメ塾長ことヤモトポタクのSSを皆で考える【逆神・獅子舞のヒキオタ籠城主1620号】
870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a38a-AsDv [221.171.101.112])[sage]:2021/06/28(月) 04:32:21.34 ID:Na27adLR0
でーーーそこから10年間温め続けてぇーホント自分んんーーの考え(笑)た魔法少女モノ?ていうのを
どんどん温めていったんですね、で、差別化を図るぼくはもう必ず同じジャンルでアイドルアニメやった時も(※多分ワキガの事)
あのー同じジャンルである、んだけども。やっぱり同じ作品とは差別化をする?…ていう意味でぇ
えっとー独自に魔法少女路線というのを、まー、考えて、いったわけなんですけども、まー…それー、に対する
なんか芯の部分がないなってずっと思ってまして、…芯と言うのはね、まー、ぼくらがよく、良く使う
「表現の課題」ていう(※ここで画面に「表現の課題」というテロップ、白字、明朝体、縦)んですけど
結局、その、自分が魔法少女やりたいからやる、っていうんでは…ぼくはその、どうしても乗れないんですよね
前作「薄暮」もやったときも、ぉ結局その魔法…魔法少女じゃねえや、あのー…バイオリン、バイオリン弾いた少女とぉ
絵を描く少年の出会い、という、そして恋みたいなのを書い、考えてはいたんだけど…足らんと
なーーんかそれだと一味足んないなーっと、「表現の課題」ですね。それを、今この時代に?現代に?やる意義みたいなのを
考えちゃうんですね、あのーこれが僕の最近の、創作の、方針でして、「今やる意味があるのか」って
やりたいからやるんじゃなくて今やる意味があるのかっていうのを、絶えず…あのー考えている
その中でー(※ここで不自然なカットが入る)薄暮の場合はーエットー福島とぉ東北、そしてしんさぁい、そして原発って言う
ひじょーに重いテーマ、そしていま語らなければいけない要素がバチーンとぶつかって、ぇー薄暮という作品のきっかけになった?
えー「魔法少女たち」っていうのーは、まぁそれが、えーーーまあ皆さんご存知の通り京アニ事件であったと(※カメラ目線)、ということですね
でーーー…く・し・く・も・なんですけれども、攻めあぐねていた魔法少女という、ジャンルの作品に対して
…今やらなきゃいけないっと、おーもうこれは思い込んだら勝ちなので、僕はもうその、思い込んでしまったと、いうことですね

えー「魔法少女タチ」というのはぁ、…今やらなければいけない、今この形でやらなければいけない?作品だと思っています(※カメラ目線)
ここまでで3分6秒 続きはあるけど寝ていいよ
【嘲笑のPV】自称アニメ塾長ことヤモトポタクのSSを皆で考える【逆神・獅子舞のヒキオタ籠城主1620号】
874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a38a-AsDv [221.171.101.112])[sage]:2021/06/28(月) 06:32:01.88 ID:Na27adLR0
はいじゃジャンプ読み終わったんで皆はタチの書き起こしの続き読んでね

(次テイク、メガネクイッ)で、えーーー…なぜ魔法少女モノなのか、につきましては(※ここで画面に「なぜ「魔法少女」なのか」というテロップ、白字、明朝体、縦)
前々から考えているファンタジーの、機能、ということを、ずっと考えておりまして
ま、あの、ファンタジーというのは (※ここから映像はpnknおじさんの小汚いツラではなくタチPVの映像)
どういうときに…威力を発揮するのかとなるとこりゃもう現実世界が、おかしい時なんですね
現実世界がなんらかの形でおかしいまあ、主に政治的におかしい場合?(※映像はスカイツリー崩壊のアレからまた小汚いのに戻る)
やっぱり、ソレを批判したり、あるいは風刺したりする、ことが、なかなか難しい場合が合ったり、するんですね
あるいは、じかに人をー攻撃してしまう、傷つけてしまうって場合も、あるかもしれない
そういったものに、ファンタジーと言うのは、ひじょーにこう、たとえ話として、あの、威力を発揮するんじゃないかと
まあ古くはー、あー、ミヒャエル・エンデであったりとかー、シラケエルグイン(※活舌悪くて聞き取れなかった、誰?)だったり
そして最近では宮崎駿さんの「風の谷のナウシカ」なんかが、そーいう機能を発揮している?
(※ここで映像はご自慢の古ぼけたノーパソでイマジナリー作業をしてる風のおじさんに変わる)
【嘲笑のPV】自称アニメ塾長ことヤモトポタクのSSを皆で考える【逆神・獅子舞のヒキオタ籠城主1620号】
875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a38a-AsDv [221.171.101.112])[sage]:2021/06/28(月) 06:32:43.57 ID:Na27adLR0
現代社会に直(ちょく)で訴えかけても、響かない時には、ファンタジーが、ひじょーに威力を発揮するそしてたとえ話として
えーーーー…ぼくたちの、心の中に、いつしか、こー、しみこんでいくような、気が付けば、自分たちの心を動かされてるという
「ナウシカ」なんかそうですね、気が付けば、エコロジー運動のぉ、代表作として(※映像、汚いおじさんに戻る)言われるようになった?
そういった機能が、ファンタジーにはあると思ってます。えー今回はやっぱり同じように、直(ちょく)で現実世界に対して
モノ申すのがあまりにもぉ、危険であると、危険であるし色んな誤解を産むと、考えたわけです
この際に、ファンタジーという?一種のたとえ話を?利用しようじゃないかと、考えたわけです(※へんなノイズ入る)
だからま、えーーーー…なんだろうな、魔法少女っていうものが、まあ、そういった機能をぉ。に、基づいて魔法少女ぉ、モノが作られるって
中々、昨今なかったと思うんですね(※映像、フォルダに保存されてるPVのキャプチャ開いてイマジナリー指示出し)
まったく無いわけじゃナイデスヨ、昨今なかったと思うんです
だからこそ、魔法少女モノの一種の新しい形、というものが、生まれるんじゃないかと

ここまでで5分19秒、寝ていいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。