トップページ > ネットwatch > 2021年03月03日 > odFNqOhOK

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/3945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030100200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])
【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】

書き込みレス一覧

【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】
370 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])[sage]:2021/03/03(水) 08:25:27.11 ID:odFNqOhOK
ブ1/3

自作の球体関節人形の進行状況なんですが、多分いわゆる一次原型が完成してからもうかなり経つん
ですが、キャスト抜き後の二次原型を作るのがかなり自分的には大変で。
なので別の素材などで型抜きテストばかりをしています。
ここの記事の「?eid=52」の時からあまり進行していないけど。
口元が若干あひる口になったのがその頃で。
というか、この人形を大体1/7を想定して作り出したのがもう12年近くも前で、この間あちこちで
1/7のフィギュアとか増えだしたよなぁ、みたいな事があり。
何でいまだにと言われても、結局キャストのシリコン型抜きで原型を破損しないようにするという
ハードルがなかなか越えれそうにない、っていうか。
あと表面がものすごく微細(ミクロン単位に微細)なので、そこを潰さないようにかたどりするのが
しんどいよ、って事なんですね。
でもやっとなんとかなりそうな気もしてきた状況。

ていうか、公式ページの原型の一番最初(一番下)の粘土原型と、途中まで同じブロックを使ってたん
だけど、両ひじ先両腕、両手首、両足首のパーツは新しく作り直して、サイズが1〜2まわり位小さく
なりました。なのですごく少女っぽくなった。少女っぽくはなったけどめちゃしんどい。
あとは同じブロックの増減で延々です。背丈は20~21cm位かな。
ものすごくかわいい。スレンダー感ありだけど頭身はそんな伸びきってないわけなので。
【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】
371 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])[sage]:2021/03/03(水) 08:35:48.40 ID:odFNqOhOK
2/3

21cm前後っていうと最近告知された某エ●ァの3人フィギュアのベテラン林浩己原型
フィギュアが大体その位というか、最近の自分のキャラ造型方向と林氏は最近かなり近いんだけど、
そもそも自分は可動人形のデフォルメありの状態で造型してて、リアル少女体型で作ってるし、
林氏のレイなどの方は同じ背丈でも1/8なんですよね。
僕は同じ21cm丈でも1/7なので。より小さいサイズであれだけ作れる人がいるんだもんなぁ、とも
思うけど。
たとえ自分がオールラウンダー作家でも、特定ジャンル(造型なら造型)専門の人と作品比べられるなら
並大抵じゃなぁ、とは思ってます。
まぁ自分の作ってるのは人形なので内面の求めるものを追うしかないんだが。
でも自分は個人作家で、複数生産するにしてもメーカーじゃないので、結局オリジナリティ優先で
造型するしか無いんだなと思ってますが。
(自分の球体関節人形のページはそろそろ更新します。まぁあんまり変わらないけどね。
全身フォト掲載予定。いまだに塗れてないが;
ページは自分の公式ページの doll_prototype.html です。
ここにリンク貼って問題云々言われるのが嫌なので )
【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】
372 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])[sage]:2021/03/03(水) 08:37:49.84 ID:odFNqOhOK
3/3

ところで、全く別の話なんだけど、何で恩師が「マンのマスク 二次原型」なんてタイトルの
彫刻レリーフを作ったかというと、多分晩年の恩師は本気で「マン」を仕切りなおしたかったん
じゃないかなと思うんですよね。
恩師がデザインし 粘土原型からテレビシリーズなどのマスクを佐々木明氏と協力で作り 
そこからまた新規にマンのマスクの原型を作るならこれが決定版だ、位の意味での「二次原型」
なんだと思います。
つまりそれを持ってる人は、それを原型に成田氏的な本当のマンのマスクも作れる、って程の
そういう意味での「二次原型」でもあるんだろうなと。
だったらまぁ、新作のマンの顔が予告のああいう顔で正解と思う他は無いかと。
断言はできないけど。
逆に自分は、佐々木明氏によるウルトラマンのマスクも間違いなく本当にウルトラマンの顔だと
思ってる。佐々木氏も最初から携わってるんだから、どっちも正解だと思う。
成田夫人も佐々木氏とは仲良いはずだし、これについては複数の正解があっていいと思う。
(そもそも恩師の80年代の白いマンのレリーフマスクは顔つきが既存マスクのどれとも全く違う)
今回は恩師のマンの再現が大テーマだから、必然あの顔になるんだと思うけど
【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】
377 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])[sage]:2021/03/03(水) 10:21:58.07 ID:odFNqOhOK
森本に制作を依頼しても12年かかっても完成しない
しかもその間の生活の面倒をみろと言う
フィギュア1体に5000万くらい予算をみればいいのか?
【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】
381 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])[sage]:2021/03/03(水) 13:07:14.68 ID:odFNqOhOK
ブログで無職自慢1/2

さっきの国会質問で判明した重要な事実
2011年の3.11、東日本大震災で、東電、福島第一原子力発電所がメルトダウンを起こした
最悪の原子炉事故について、福島みずほ氏からの国会質疑があったんだが
で、本日さっきの国会で福島みずほ氏が東電ホールディングスの人々相手にした質問などで
発覚したのはもっとおそろしい事で、
それは「元々福島第一原子力発電所の原子炉には、まともなベント機能がついていなかった」
という事だったらしい。
つまり炉心部から上部の煙突の方にパイプは流れていたんだが、そのパイプ自体は満足なベント
機能のあるものではなかった、と。
その設置についてはどうやら、各原発の現地判断によるものだったらしいんだが、つまり「ベント機能」を
絶対つけなければならないのに、この程度でも大丈夫だろうというみなしが行われていたらしい。
福島みずほ氏が言うには10年目の真実、との事だった。
多分ここしばらくで一番大きなニュースだと思う。個人的には。
あまりの事であまり自分も聞いてて把握できてないので、もう少しちゃんと報道して欲しい内容ではあるんだが。
要するに民主党(現在は立憲民主党)のカン元総理(当時)は、本来あるべきベント機能が、
まともに働かない福島第一の原子炉相手に震災直後ベントを指示する始末になり、しかしそれは
津波で非常用電源もまともに働かなくなった原発であり、そしてそれらの結果としてメルトダウンに到った。
そしてその事についての責任を、事故後延々と極めて不当に負わされたあげく、旧民主党は
政権を失い、今でも自公支持のネトウヨたちにネットで連綿と誹謗中傷されている。
カン元総理だけでなく、旧民主党政権も立憲民主党もそうだ。
延々と不当な誹謗中傷を受け続けている。
原発を乱造したのは自民党政権なのに。
【寒い寒い】お前はいつやるんだ小蛆スレ995【暑い暑い】
382 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ガラプー KKef-klGq [03E0RwZ])[sage]:2021/03/03(水) 13:09:10.53 ID:odFNqOhOK
原子炉ありがとうはどうした2/2

というか津波対策問題などは延々とゼロ年代の自民党政権当時も鳩山氏などが追求していて、
まだゼロ年代の自民党政権当時にその対策をする事にしぶしぶ自公政権は承知した。
しかしそれまでの長期、散々自公政権がごねていたので、結局各地が大震災に対策が間に合わず、
震災後の全原発停止、という事になってしまった、という経緯もある。

そもそもこういう震災復興についての質問を立憲民主党などがする事について、
「野党が何を」とかいう異常な論調がこの日本にはいまだに跳梁跋扈しているけれど、
そうじゃないからね?
あの東日本大震災でも民衆をパニックにせずなんとか乗り切ったのは
民主党のカン政権だったからこそだから!!
それらの大震災の大災害からの復興を、不当な自民公明のデマ中傷による人心操作形であったにせよ、
バトンタッチしたわけだから、そういう原発の安全性にしても震災復興にしても自公政権には
やる義務があったわけで、そこを立憲民主党は、政権をゆずった側としてちゃんとしてくれと
言っているわけだから。
それにしても酷すぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。