- 【…わたしは母親だよ】ぱん田ぱん太25【母親と祖父母は違う】
428 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2020/08/02(日) 12:36:01.42 ID:rd/HVKqz - >>423
ぱんた自身がベビーベッドをもらったと書いていたよ 最近のエキストラベッドを片付けてもらってベビーベッドを入れたのかというコメにも、だいたいそうだ、と返答している ベビーベッドとキッズベッドは違うと思う キッズベッドだったら甥っ子はまだ使うんじゃない?ベビーベッドだからくれたのでは 前にコメで、「昔と違って今のドイツは新生児の突然死を防ぐために親と同室をすすめている」「それは新生児のことで、フリッツならもう別室」というやりとりがあったのを覚えていないかな ぐるぐる?とHARIBOのやりとり たぶん以前のドイツならはじめから子ども室で寝かせていたが、今は1歳くらいまでは両親の寝室で寝かせるようになってきていて…それ用の小さい簡単なベッドがいろいろあるのでは それがいらなくなったからくれたんでしょう いずれにせよ、それを写真で見せてもSやMの評価はよくならないよ
|
- 【…わたしは母親だよ】ぱん田ぱん太25【母親と祖父母は違う】
431 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2020/08/02(日) 13:12:02.61 ID:rd/HVKqz - >>430
そんな感じだと思う 両親の寝室に1年未満くらい置くための簡単で小さいベビーベッドをもらったのだと思う SやMがオッケーするような成長に適したキッズベッドを民泊に持ち込めるわけがない、だって民泊だもん もしぱんたにしっかりしたキッズベッドを買う気があっても(ないだろうけど)、大家に断られる だからSは見る気がなかったし、それよりも公園で行動観察をしてもらうほうが結果としてぱんたにはプラスだよ
|
- 【…わたしは母親だよ】ぱん田ぱん太25【母親と祖父母は違う】
437 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2020/08/02(日) 14:52:09.34 ID:rd/HVKqz - >>436
検索すると添い寝用とかいろいろ出てくるよ
|
- 【…わたしは母親だよ】ぱん田ぱん太25【母親と祖父母は違う】
454 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2020/08/02(日) 18:54:53.41 ID:rd/HVKqz - >>449
女手ひとつじゃない
|
- 【…わたしは母親だよ】ぱん田ぱん太25【母親と祖父母は違う】
456 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2020/08/02(日) 19:03:43.30 ID:rd/HVKqz - >>445
ドイツは日本のように協議離婚ができない 必ず裁判所を通すのと、 1年間の別居期間を経なくちゃいけないのが特徴。 で、その1年間に恋人ができてもそれはオッケーというか、そもそも不倫が原因の離婚でも慰謝料とか親権で不利とかはない。
|