トップページ > ネットwatch > 2014年03月29日 > XythsmWn0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/4738 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000016561013100000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目

書き込みレス一覧

「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
704 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 09:39:54.77 ID:XythsmWn0
新参に教科書通りの動きを叩き込んでるのは普通村より少人数村
発言「稼ぎ」を徹底させ、指定となれば一糸乱れず投票するようにさせ
そこから逸れると「初心者に悪い見本を見せるな」と言う理由で叩く
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
706 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 10:07:17.04 ID:XythsmWn0
ぺうや不如帰はどちらかと言えば一匹狼的に騒ぐぐらいで
教科書的な環境作りをしてるように見えない
10万番台の新しいコテたちに影響を与えたと言うなら分かる

しかし環境作りと言えるほどシステマチックなセオリー普及に努めているのは
少人数村の連中だと俺は考えてる
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
711 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 10:22:22.92 ID:XythsmWn0
その新しいコテたちがぺうや不如帰たちの影響を受け、当人たちがそれを受容して
村への参加を通して定着させていったのなら、そのやり方に魅力と価値を認めたと言うことだろう
であればぺうたちはきっかけにはなっても、環境作りをしたと言えるのはその新しいコテたちと言うことになるまいか

俺は「主犯格」と言うまるで最初から悪人扱いするような言い方は誤解を生むと思うが、
あえてその言い方に合わせるなら、ぺうたちは教唆であって「悪」環境作りの実行犯は新参コテたちと言うことになると思うが
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
712 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 10:26:31.98 ID:XythsmWn0
書き込んでる内に708が上がってたようなので、2rwyb6OF0に一方的な攻撃の意図が無いことは把握した
しかし思想の植え付けとか言う表現もそうだが、その意思が無い割りに妙に言葉遣いが刺々しくないか?
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
714 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 10:34:27.09 ID:XythsmWn0
それにぺうや不如帰がそれだけの影響力を持って当時の新参たちに刷り込んだとしても、
その「思想」に不具合があったり明らかに偏向して現実にそぐわないのであれば
新しいコテたちも別の道を歩むと思うのだが。若手連中もそう狂信者じみてる訳でもないだろう

研究者型のコテたちが受け入れられてないのが良くないと言うより、それが新しい世代の定番になったってことだな
いま一番元気のある連中のやり方が幅を利かせるのはリアルでも普通のことだし
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 10:40:57.49 ID:XythsmWn0
批判の為に犯人探しになってしまってるのは少し勇み足な気もする
昔のコテが発想と行動力において多彩だったと言うのは定番が確立されてなかった訳だし、
それ故に多彩で有り得たことになる
もちろんそれ自体は評価するし、昔のコテたちには敬意をもって然るべきだろうが、
さりとて現在をいたずらに貶めて昔を評価すると言うのは健康的な批判とは言えないと思う
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
719 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 10:56:26.32 ID:XythsmWn0
結論に沿って返信するなら「頭が柔らかく、新しい戦術論を受け入れる」コテたちは存在するが
彼らはその行動も結果も積極的に評価してないだけだと見てる
おそらくは「やりたいならやればいいと思う。結果として勝てたら面白い」程度に留まり、失敗しても殊更に責任などを追求しない
つまり声が小さい。対してセオリーを優先したり勝率を気にする奴は声が大きい
その違いではなかろうか
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
722 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 11:01:35.54 ID:XythsmWn0
鯖に負担の点は、面白いことに過疎だ過疎だと言われる今の方が自重自粛の度合いが強い
頭数が単純に多かった昔の方が終了後の議論の伸びが良かったものの
よほどのことが無い限りサブ管からの注意は飛ばなかった

鯖の負担面だけ考えるなら現在の方が負担の度合いが少なく議論は伸びても良いはずだが
そうならないのは議論自体が求められていないのだろうと言うことになる
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
726 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 11:14:48.12 ID:XythsmWn0
717で言われてる通り今の若手連中の根本には理想形でなければイコール悪手に近いとする思考があると思う
それだけ定番が確立し可能性が減ったと言うことで、言わば開拓された土地の整備が進んでいるのだ
荒野と文明圏では生き方が違っても当たり前だ
街中では腕っぷしで人ごみをかき分けて進むよりマナーを守る方が良いとされるのだし

研究者型が再び注目を浴びるとしたら新たなフロンティアへ赴く方が良いのじゃないか
かつては11〜13人村なんて集まらないから仕方なくやることも多かったが今じゃ定番の一つだ
定員を17人以上に増やした村か17人でもローカルルールで条件を絞った村が建てられれば研究者型が活気づくかも知れない
少なくとも17人狐有りの範疇では難しいだろう
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
729 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 11:20:44.26 ID:XythsmWn0
>それこそ教科書に載ってる公式に当てはめるだけのパズルになっていて味気なくないか?
味気をどう感じるかは人それぞれとしか言えない。そして今はその方が人気があると受け止めるべき

俺は厳密にはチーム戦とすら呼べない人狼で個人勝率なんて、査定基準すら曖昧で信用ならないのに何が楽しいのかと思うが
それを気にして切磋琢磨してる奴はそれで良いと思ってる
パズルは結局やってる人間だけが楽しめるのだからな
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
737 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 11:32:13.69 ID:XythsmWn0
>>732
俺もそんなのが最高とは思ってないが、他人がそう考えるのを覆す気もない
結局これは遊びなのであって「道」に相当するほどのものじゃないと思えば気も楽だ

仮に道と言えるほどに昇華させるとしても、それは一人二人が全てを導くのではなく
不特定多数の参加者による積み重ねで成り立つだろう
人狼は多人数ゲームなんだしな
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
738 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 11:43:04.06 ID:XythsmWn0
そう言えばツイッターやブログだと不都合不毛な言い争いになれば
鍵をかけたりブロックしたり削除したりもできるが村のログだとそうはいかないな
参加者同士のコミュニケートの軸がそっちに移ってる点からも現状に於ける一要素が見える
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
745 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 12:00:37.54 ID:XythsmWn0
「コテ」スレの流れに戻すならln96lTFJ0は不如帰でいいんかね
2rwyb6OF0はラーメンの書き方に見える
んでj5bwvk5n0は、すまん、中身は別なんだろうが文字の並びがちゃーの酉に見間違えたw
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
747 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 12:10:52.28 ID:XythsmWn0
非礼を承知で言うが2rwyb6OF0はどうも語彙力不足なのか、やたら偏った受け取り方のできる単語を使うのだな
昔のコテを神格化って言うほど今の連中は狂信者では無いと思うが
正確には先達が編み出したセオリーへの尊重であってコテたちそれぞれを現人神みたいに見てないだろう
むしろ昔のコテがピントの外れたことをすると言葉はどうあれつっかかるのが今の連中だ
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
752 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 12:20:28.88 ID:XythsmWn0
一応読み取ったつもりだが、その上で選んだ単語が過剰な表現だと思った
俺はそこまで今の連中が頭ガチガチだと見てないからかな
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
756 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 12:29:51.77 ID:XythsmWn0
俺はなるべく適切な言葉遣いになるようにと言うスタンスだからどうしても尖った部分にひっかかってしまうんだよ
素早く伝わっても受け取り手がそれを正しく消化する速度は個人差が大きいしな
村の最中なら速度も重要だろうがここでなら尖らすより相互理解を深めやすいオプションの方がいいんじゃないか
せっかくここまで煽り無しで何人かがそれなりに有意義な討論をしてるのだし
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
759 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 12:36:01.39 ID:XythsmWn0
るる鯖を良く知らんが、希望役職に就ける鯖で新戦術の練習が出来たら便利なのだろうな
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
761 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 12:41:43.29 ID:XythsmWn0
先輩と後輩と分けるならどこかで線引きが必要だが
今回話題に上ってるコテの世代を分類する限り
青空世代以降かそれより前かってところか
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
776 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 13:15:51.75 ID:XythsmWn0
チームであることが昔より強調され暴言禁止をテンプレに掲げるGMが多い現在
新参は好んでリスキーな新戦術に手を出したりはしないだろうな
何より叩かれ罵られることに慣れてない
さりとて凹まない為に前もって慣らすと言うのもおかしな話だ
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
835 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 15:39:21.66 ID:XythsmWn0
昼飯食いに行ってたら話の流れに置いていかれた
そしてアンカーが来てるのに気づいた

>>781
途中で文意が見えなくなってるように感じたが要するに10万以降の新参と6万以前に居たような開拓期時代の古参の間にいる、
本来の意味での中堅層コテが年季にあぐらをかいてデカい顔をするばかりで模範足り得てないのが不満、と読めばよいかな

んで俺自身は裏か表かの二元で判断するなら残飯古参の一人と言うことになる
そもそも誰かの模範足ろうとして遊んでた訳でもない
ただどこかで俺を模範の一人と言ってくれた後輩がいるなら俺はその一人にとっては残飯じゃないと言うことになるから
それぐらいでいいんじゃないかと気楽に思う

あと俺は今の新参はどうこうと上で書いてるがどれもネガティブな評価はしてない
「今の連中がこういうスタイルが好きなら、それが当代のニーズなんだろうな」と冷めた目で見てるつもり
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 16:42:05.93 ID:XythsmWn0
空気コテ空気コテって言うけど人狼の本質は不透明な環境で人外と戦うことだから
空気ってのは控えめな表現での評価で俺は褒め言葉だととらえてる
手の内を見せない悟らせないのは村でも人外でも強い
それに比べたら前日から中身が透けて見えるのは実力がある奴がハンデ紛いにやるならともかく
初心者や新参成り立てぐらいにはやって欲しくないものだ
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 16:54:21.38 ID:XythsmWn0
読み返してみても俺は老害がクソだとか新参可哀想なんて書いた覚えないがなあ
まあDTTSがこう言うモードに入ったら敵認定だから絆創膏はありがたく貰っておく
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 16:58:35.86 ID:XythsmWn0
いつぞやだぜどぅかpaciが建てた村で暇つぶしに話した時はネタ代わりになったな
あと俺は後輩から魅力的な先輩足らんとする云々については中立だから
混同せず話は分けた方がいいと思う
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ77人目
872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2014/03/29(土) 17:41:31.71 ID:XythsmWn0
二人ともそろそろその辺にしておく方が良いと思う
捨て台詞無しでPCの前から離れて一服するのを勧める


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。