トップページ > 郵便・郵政 > 2020年08月15日 > 1MFtFTIt

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
【昇給800円】新一般職 その51 【地域基幹への道】

書き込みレス一覧

【昇給800円】新一般職 その51 【地域基幹への道】
306 :〒□□□-□□□□[]:2020/08/15(土) 16:58:25.02 ID:1MFtFTIt
一般職をある程度やって、
平〜主任をある程度やって、
課長代理になる頃にはもう50歳は過ぎてる人が多いんじゃない?

何年か班長やったらそれで定年だね

管理者まで行ける人はごく僅かだろうね
【昇給800円】新一般職 その51 【地域基幹への道】
316 :〒□□□-□□□□[]:2020/08/15(土) 20:16:31.56 ID:1MFtFTIt
>>312
郵便内務、深夜勤なし
37歳、調整手当有り
5000円くらい郵政福祉やってる

住居手当が2万円くらい今現在出てるが、それを入れて手取り17万円ちょっとくらい。

そして毎年、2700円ずつ減っていってる

もし住宅手当が無ければ、手取り15万円だよ…
800円ずつ定期昇給で上がるけど、焼け石に水
毎年減っていく額のが大きい
【昇給800円】新一般職 その51 【地域基幹への道】
344 :〒□□□-□□□□[]:2020/08/15(土) 22:03:00.61 ID:1MFtFTIt
>>342
今は一人暮らしをしてますが、もし今から8年後に住居手当がゼロになったら…と思うと怖いですね。

わたしの職場はごく普通に勤務してるだけじゃ、まずS評価にはならないです。
(管理者次第なのかもしれませんが)
なので、単純計算で住居手当が無くなる10年後には、
今より2万円減って、8000円基本給が増えてる事になります。

両親は年々、年老いていくばかりだし、
独身なので将来はどうなるのかなぁ…と不安になりますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。