トップページ > 郵便・郵政 > 2020年05月16日 > qoc1pLhL

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000110000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
日本郵便株式会社146番窓口[社員専用]

書き込みレス一覧

日本郵便株式会社146番窓口[社員専用]
250 :〒□□□-□□□□[]:2020/05/16(土) 00:56:25.99 ID:qoc1pLhL
持続化給付金、日本郵便社員が申請か ネットに書き込み 同社は注意喚起 

https://www.sankeibiz.jp/business/news/200515/bsm2005152131006-n1.htm
日本郵便株式会社146番窓口[社員専用]
271 :〒□□□-□□□□[]:2020/05/16(土) 07:58:45.72 ID:qoc1pLhL
>>235
5ちゃんねるに書き込まなかったら持続化給付金100万円を受け取れたかも知れなかったのにw
そもそも日本郵政の社員が個人事業主って言い分が通用するの?
日本郵便株式会社146番窓口[社員専用]
272 :〒□□□-□□□□[]:2020/05/16(土) 08:06:52.27 ID:qoc1pLhL
渉外社員は給与所得の他に、保険勧誘の手当として支給される「事業所得」がある。給付金は確定申告で事業所得として計上した収入が半減した場合でも対象となるため、申請を試みている可能性がある。かんぽ生命の営業社員も事業所得で受け取る部分があるという。

 日本郵便とかんぽ生命は、保険の不正販売を受けて昨年7月中旬から積極的な営業を自粛、両社員の事業所得も前年と比べると大きく減っているとみられる。ただ、減収の原因は「新型コロナとは関係ない」(日本郵便)ため、申請しないよう注意喚起する方針という。

そういう事ね。どさくさに紛れて申請して貰えるものは貰っておこう作戦が見事に失敗に終わったねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。