トップページ > 郵便・郵政 > 2018年08月25日 > 67golUrr

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
147
日本郵便株式会社110番窓口[社員専用]

書き込みレス一覧

日本郵便株式会社110番窓口[社員専用]
147 :〒□□□-□□□□[]:2018/08/25(土) 06:54:55.51 ID:67golUrr
投資や金融商品の本なんかも読んで、最初は自分の為、出来ればお客様の為という事で
勉強してきたが、あまり保険は良い商品だとは思わない。
でもこの組織に居ると、本音は言えないんだよな。
将来はインフレになる可能性もあるし、20年30年のスパンで積み立てたり、まとまった資金をそのままホールドするなら
、もっと資産形成に役立つ商品は、結構ある。
医療制度や医療技術、社会保障制度の変化によって、入院とか手術とかの形も10年20年の時間の経過を
経て行けば、全く違ったものになる可能性もある。
ただ、もう自分も勧奨退職の岸辺に近づき、足が付く所までもう来ている。
ネット証券(ここがほぼ8割方だけど)・ゆうちょ・共済のみらい・財形に置いてある金融資産が6600万、
来年の3月に仮に辞めれば勧奨退職で2000万円前後、自分の金融リテラシーが上れば上がるほど、
自分の金融資産の中で、かんぽからは距離を置いて来た。
民営化後は全く保険と言う保険には入ってないなw。
増やすお金、貯めるお金、守るお金と言うが、守るためにも保険は要らなかったよ。
日本郵便株式会社110番窓口[社員専用]
152 :147[]:2018/08/25(土) 07:55:48.81 ID:67golUrr
>>148
啓蒙活動ですよ。

一回話したらそれで終わりと言う訳ではありません。すぐ忘れてしまうでしょう?
こう言う話は、面倒くさがられますからね。
でも結構重要な話です。「ああ〜また何時もの長文野郎だな」と思ったら、
すっ飛ばしてスルーして貰っても結構です。

何だかんだと言って、私の投資の話に興味があるのではないですか?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。