トップページ > 郵便・郵政 > 2017年12月07日 > fG3vqClE

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP26)

書き込みレス一覧

非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP26)
818 :〒□□□-□□□□[]:2017/12/07(木) 20:45:52.18 ID:fG3vqClE
>>812
ゆうメイトじゃたった10万もいかないんだもんな…
職員は2.25ヶ月貰ってるのに。
仲の良い一般職の職員に聞いたら、額面で40万ちょっと手取り35万ぐらいだってさ。
まだ年齢も若いから号俸も低いから安いんだよって笑ってたが、給料の他に夏と冬に最低でも30万〜40万ずつ入ってくるようだと全然違うよなぁ。
6ヶ月毎に30万〜40万ずつ入ってきて、
それを貯めていけば、5年ゆうメイトやったら気がつけば圧倒的な差が出てそう…
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP26)
821 :〒□□□-□□□□[]:2017/12/07(木) 21:32:44.53 ID:fG3vqClE
福利厚生と退職金も無視出来ないんじゃない?
高齢者になって長い間ごくろうさん、と言われてはい終わり、のゆうメイトと、
退職金ややってれば財形や互助会なども出てくる職員とじゃやっぱり差は大きいなー
フリーターと正規雇用とで違くて当然だが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。