トップページ > 郵便・郵政 > 2015年12月10日 > f8BSZQuw

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
【完配まで】マイナンバー対策室6【あと少し】
マイナンバー誤配乱発の原因を考える [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【完配まで】マイナンバー対策室6【あと少し】
991 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/12/10(木) 17:36:21.18 ID:f8BSZQuw
いや、何時間超勤しても超勤手当がちゃんと出る時点で世間的には温いからw
ちゃんと1.25倍で出る時点で温い、と。
これが民間他社ならマイナンで月80時間の超勤のうち半分はサビ残。
で、非番週休買い上げ4回のうち2回は無給のサービス出勤。
マイナンバー誤配乱発の原因を考える [転載禁止]©2ch.net
334 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/12/10(木) 17:56:38.59 ID:f8BSZQuw
本社支社は馬鹿カスが多いが、「ゆうメイト」という呼称を考えた奴は有能。
すげーセンスあるわ。
なんつーの、「ゆうメイト」という響きに漂う蔑視感と憐憫感が絶妙ww
マイナンバー誤配乱発の原因を考える [転載禁止]©2ch.net
337 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/12/10(木) 18:34:10.44 ID:f8BSZQuw
「ゆうメイト」の「メイト」は仲間・・・というのは、表向きだろう。
たぶん考案者の頭にあったのは「メイト」ではなく「メイド」だったはずだ。
「メイド」つまり召使い、小間使い。
郵政現場における召使い、雑用係、小間使い的存在。
だが「ゆうメイド」では確実に反発される。
そこで語感が似ている「メイト」を使用した。
「郵便局で働く仲間だよ」という表向きの理由づけも完璧。

「ゆうメイト」という言葉にそこはかとなく漂う蔑視嘲笑感の原因は、それだろう。
お前らも無意識のうちに「ゆうメイト」とか「おい、メイト」とか言うときに蔑視感を多少持っているだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。