トップページ > 郵便・郵政 > 2015年08月16日 > uXB1N1o5

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000200002006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
●要らない特定局が大杉●

書き込みレス一覧

日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
842 :〒□□□-□□□□[]:2015/08/16(日) 08:57:51.09 ID:uXB1N1o5
>>837
今の給与改正で
あんたが、万年主任の半分の給料なら、まだ20代30代の前半くらいだろう。
そして万年主任は50代半ばと言うところか?
自分が50代になった時に、変更の激しい業務改正や、フットワークの軽さを要求される営業、
間違いを起こさない業務運行に、若手には負けないと豪語できるのならその主張も正しいのかもしれないな。
え?自分は役職や管理職になっている?それなら尚更、給与ベースは万年主任より高コスト社員なのを
忘れずに。
「俺が管理職なったら、主任などでは無く部下は非常勤社員で十分」と思っているのかもしれないが
人手不足・少子化の今後はそんなに人は集まらんぞ。
その中で年収200万300万の社員を部下に持ち、万年主任より高い給料ベースの役職・管理職となり
費用対効果を求められ、なおかつ体は将来は老体だと言う事実はちょっと心の隅にでも置いておいた方がいいなw。
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
852 :〒□□□-□□□□[]:2015/08/16(日) 10:51:46.22 ID:uXB1N1o5
今の仕事しないと言われている万年主任でも
20代の頃は40代50代の社員より仕事してたもんだよ。
今ほどコンプラや業務事故なんかは煩くなかったけど、普通局の窓口なんかだと、
そりゃ昔の方が圧倒的に客数は多かった。
振替だって手計算で合計して日報締めてたし、ACなど無かった。
積立の集金カードも6000枚近くあって、積み立て係と言う担務もあったな。
1枚合わないなどと言おうもんなら、先輩から蹴りが入った位、昔は
パワハラなんて言葉無かったしな。
資金室の仕事をしていた時も、金が出て行くなんて考えられなかった、
15億円のタワーを室内で作った時もあるよ。
あれから、15年20年経ち、危機的だ、金を集めろ、局周活動しろと言われる。
もう、俺たち万年主任は疲れたのさ。
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
864 :〒□□□-□□□□[]:2015/08/16(日) 16:39:15.54 ID:uXB1N1o5
>>860
そういう批判を受ける人は、主任よりもっと上のポストの人に多いよ。

辞める前のポストが高かったから、「専門役」とか、明治時代に局舎を提供したから、
「世襲局長」とかw。
万年主任なんて、まだ現場で仕事をしているだけ可愛いもんだ。給与制度改革で生涯賃金も下げられたしね。
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
865 :〒□□□-□□□□[]:2015/08/16(日) 16:55:47.41 ID:uXB1N1o5
>>862
本来は仕事があるから人を雇うんだよ。
今は仕事が減っているのに、組織を維持(ユニバとかネットワークとか)しようとするから
姑息な手段を使って、新一般職とかを作ったり、今まで現場一筋で頑張って来た年寄社員を
給料を下げ、動きが遅いと無碍に扱わなければならなくなる。
そのうち、この会社もばちが当たると思うな。
外向けアピールは、腰の曲がったおばあさんが限界集落の郵便局に行く写真をバックに
「一人のために」なんて広告を張り出した時期もあったけど、
実際はその限界集落の局長に年収800万のポストを維持し、局舎料を
永遠に貰う仕組みを作るために、年の行った現場の社員は万年主任とレッテルを張り、
早期退職を促す会社。
やっている事と言っていることが全然違う社風。
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
874 :〒□□□-□□□□[]:2015/08/16(日) 21:37:58.08 ID:uXB1N1o5
>>871
佳子様に特別養老保険入って貰え。
●要らない特定局が大杉●
77 :〒□□□-□□□□[]:2015/08/16(日) 21:48:04.82 ID:uXB1N1o5
>>70
それは農協の人数が多いからだよ。
若い女性が回っている間にも、窓口で座っている職員が居るだろ?
本来は金融機関の店舗なんて10人以上居て普通。
郵便局は、局長のポストと局の数を減らさない事を、客とか社員の育成より
重要視してきた経緯がある。ま、今でもそうなんだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。