トップページ > 郵便・郵政 > 2015年08月16日 > EzRdCiJ1

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
【毎日】内務ゆうメイトの愚痴スレ78【楽しい】 [転載禁止]©2ch.net
■■■本社勤務集まれ Part13■■■ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【毎日】内務ゆうメイトの愚痴スレ78【楽しい】 [転載禁止]©2ch.net
495 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/08/16(日) 06:56:42.85 ID:EzRdCiJ1
1 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net ageteoff 2015/08/15(土) 03:52:55.58 ID:???*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000046-reut-bus_all

郵政3社、11月4日に上場へ 東証が9月10日に承認
ロイター 8月14日(金)13時18分配信

[東京 14日 ロイター] - 日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政3社
上場で、東京証券取引所は9月10日に上場承認を決定する方針だ。正式な上場は
11月4日となり、2005年の小泉改革以来、曲折を続けた民営化が本格的に動きだす。
日本郵政の連結純資産は15.3兆円で、時価総額としては7、8兆円程度と、
NTT<9432.T>株以来の大型案件となる。 

政府は、100%保有する郵政株を2、3年に1回のペースで3回にわけ
約1.3兆円ずつ売却し、東日本大震災からの復興財源4兆円を確保したい考え。

東証からの上場承認を踏まえ、政府は、国内外の機関投資家による需要が
どの程度あるかを慎重に見極め、公開価格を決定する。まずは傘下金融2社の
価格を決定し、その後、持ち株会社である日本郵政の価格を決める。

通常なら取引所からの上場承認を経て1カ月程度で上場の運びとなるが、
3社同時上場となる今回は1カ月以上かかり、実際の上場日は11月にずれ込む。

上場時の時価総額は7、8兆円程度となる見通しだが、郵政の連結純資産に比べると
割安感がある。上場後の郵政株の値上がりに期待する声が強まれば、昨年から
始まったNISA(少額投資非課税制度)との相乗効果で、高齢者を中心に、
新たに株式投資に参入する動きも広がりそうだ。

政府は、売り出し株数や想定価格、国内外での販売比率について、正式承認までに
主幹事証券会社と最終的な調整に入る。
■■■本社勤務集まれ Part13■■■ [転載禁止]©2ch.net
671 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/08/16(日) 13:30:28.32 ID:EzRdCiJ1
11月4日に上場だってよ。

どう変わるのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。