トップページ > 郵便・郵政 > 2015年07月06日 > OCfzcF9O

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
■■■本社勤務集まれ Part13■■■ [転載禁止]©2ch.net
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■■■本社勤務集まれ Part13■■■ [転載禁止]©2ch.net
570 :〒□□□-□□□□[]:2015/07/06(月) 21:57:06.88 ID:OCfzcF9O
>>534
俺、現場(窓口)だけど、これは明らかに窓口が悪い。
これ突っ込みどころだらけじゃん。

過剰金の報告してないと思われる。
速達郵便を◯◯に必着と誤った説明。
問い合わせを一ヶ月も放置。
万が一直接クレームに来た時を想定してないからいざ局に乗り込まれたらめちゃくちゃな対応。
質問にちゃんと答えないからますます怒らせる。

本社ってここまでどうにもならなくなってから対応するのが仕事だろうから本当に大変だと思うぜ。
これは仮に過剰を報告しなくても窓口で対処できるレベルの話なのにここまで話を大きくしてしまうような対処をした窓が悪い。
日本郵便株式会社 66番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
277 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/07/06(月) 21:57:59.94 ID:OCfzcF9O
>>272
給料少ないけど福利厚生がいいからやってけてる。
福利厚生が悪くなったらきつい。
■■■本社勤務集まれ Part13■■■ [転載禁止]©2ch.net
571 :〒□□□-□□□□[]:2015/07/06(月) 22:01:11.06 ID:OCfzcF9O
ついでに>>565も突っ込んどくか。
支社長にまでいったら役員になる人も多い。
それなのに子会社の社長だったらあんまり嬉しくないと思うぜ。
郵政のその辺のことは詳しく知らないけど普通の会社なら親会社の役員でなく子会社の社長にさせられたら嬉しくない。
物販の会社の社長以外の社員はどんな人か知らない(興味ないし)けど、郵政の本社の人なら積極的に行きたくないのでは?

DOSSとかそういう話は知らん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。