トップページ > 郵便・郵政 > 2015年03月01日 > RwhbL31P

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000010000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
【かんぽ】東京サービスセンター part11【生命】

書き込みレス一覧

【かんぽ】東京サービスセンター part11【生命】
369 :〒□□□-□□□□[]:2015/03/01(日) 00:10:27.37 ID:RwhbL31P
日本郵政が今秋以降の株式上場を目指すための企業価値向上策として、保養宿泊施設かんぽの宿の内
道後(松山市)や白浜(和歌山県白浜町)など全国9カ所の営業を8月末で終了すると同時に
入札を経て売却する方針だってさ。
言わば不採算事業の見直しだわな。
将来的にはSCも京都とかに統廃合されたりして。
もし、そうなれば大規模な労働争議に成るのは必至。
【かんぽ】東京サービスセンター part11【生命】
373 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/03/01(日) 14:56:49.36 ID:RwhbL31P
サントリー、竹中工務店、ロッテ、森ビル、YKK、佐川急便、ヤンマーなどがそうだが
得体の知れない外部からの不特定多数の株主による短期的な意向に振り回されて思うような経営が
出来なくなるリスク、敵対的買収リスクを回避する為に上場しない会社も多い。

株主の御機嫌取りの為に行き過ぎた不採算事業の見直しが進むようであれば
内紛勃発は目に見えてわかる。
真に経営の自由度を高めるなら非上場。
株式発行は経営権の一部を外部投資家に渡して、経営に口出しされる事だからね。
【かんぽ】東京サービスセンター part11【生命】
378 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/03/01(日) 23:23:24.10 ID:RwhbL31P
現場の実態も、経営についても何も知らない自民党を始め売国奴の国会議員どものせいで
日本国民の金融資産はハイエナカンパニーの餌として狙われるし、不特定多数の投資家からの
短期的な思惑に翻弄される形で郵政グループ従業員の労働条件が徐々に切り下げられるリスクも高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。