トップページ > 郵便・郵政 > 2015年02月15日 > CRLoJM2n

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000001000306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
日本郵便株式会社 62番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
日本郵便 2014中途採用合格者「郵便配達」★4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日本郵便株式会社 62番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
14 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/15(日) 00:28:01.08 ID:CRLoJM2n
かんぽは新商品開発できないし、資金流出止まらないし本当にヤバイ
1日で覚えても何ヵ月かけて覚えても利益を挙げたほうに軍配があがる
経営とはそういうもんだろとりあえず営業の自信なければ配達しろ
あっちは人手が欲しいんだから
日本郵便 2014中途採用合格者「郵便配達」★4 [転載禁止]©2ch.net
731 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/15(日) 08:54:08.51 ID:CRLoJM2n
日本郵便の中で増収したのは物流だけだよ
今年中にはゆうパック単体で黒字見通しだし、物流なしで経営成り立たないからね
郵便は今後も赤字だよ
これは構造的なものだからしょうがない
郵便と物流の二本立てでやっていくことになるだろうな
日本郵便 2014中途採用合格者「郵便配達」★4 [転載禁止]©2ch.net
740 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/15(日) 18:25:00.21 ID:CRLoJM2n
もう10年前の話をしてもしょうがない
確かに信書が多かった時代もあった
でもITの発達でそれも終わり
郵便じゃなくて物流やるしかないんだよ
さらに貯金、保険の対面販売なんて伸びるわけがない限界集落に近いところの郵便局しか存在意義がないよ客にしても貯金、保険を売りに来られるのは迷惑なだけ
ただ、荷物は届けてもらわなきゃ困る
必要な仕事は残るってこと信書も役所があるかぎり残るよね
赤字であっても
日本郵便株式会社 62番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
51 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/15(日) 22:12:31.62 ID:CRLoJM2n
かんぽは金融庁のしばりで永いこと新商品開発してないよな
いざ着手しようというときそのノウハウとか能力あるのかね
かんぽ生命の歴史的意義は終わってるでしょ
うちは代理店なんだからカタカナ生保でもなんでも売ればいいだけ
旧態依然とした態勢がないと生き残れない特定局長あたりがしがみつきたいんだろうな
まじ、ここを徹底的に叩いてほしいわ
株主様には
日本郵便 2014中途採用合格者「郵便配達」★4 [転載禁止]©2ch.net
745 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/15(日) 22:26:29.57 ID:CRLoJM2n
ゆうパックは今年単体で黒字予想
貯金、保険は数字は大きいがゆうちょの資産運用と過去の遺産で契約件数の減少は止まらない
まあこれはゆうちょ、かんぽの話だけどな
日本郵便内で増収したのは物流のみ
日本郵便 2014中途採用合格者「郵便配達」★4 [転載禁止]©2ch.net
746 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/15(日) 22:29:52.66 ID:CRLoJM2n
どうも年寄と窓渉外社員あたりが書き込んでるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。