トップページ > 郵便・郵政 > 2015年02月07日 > BNfU2736

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002001000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
769
全郵便局に局長が必要?3
日本郵便株式会社 60番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

全郵便局に局長が必要?3
541 :〒□□□-□□□□[]:2015/02/07(土) 06:26:35.67 ID:BNfU2736
上場したら、大きく変わっていくよ。
まあ、上場してすぐに大きく変わる事は無いけど、5年も経てば色んな、今までの
郵便局の常識が変わりはじめる。
今までは、国が株を持っていたので、郵政の経営や組織の在り方は、民間にとってあまり関心が無かった。
たが、上場すると、ダイレクトな株主だけでなく、公的年金の加入者、確定拠出年金の加入者、海外・国内機関投資家、
NISA等でインデックスの日本株を一定程度ポートフォリオに持っている投資家などが、関心を持ち始める。
郵政は時価総額が大きいんだよ。だから、下手をすると、ワタミやゼンショーなどなんかよりよっぽど、問題が露呈した時の
影響が大きい。
「金融機関なのに2名局が存在し局長が犯罪を起こしてます」、「だいぶん減ってきたとは言え仕事を知らない局長が居て、局長制度の名残から、
降格や減給すらせずに、守る仕組みが未だに存在してます」「店舗をマーケットの状況に応じて減らしたり移したりが自由に出来ません」
「そして、その移したり減らしたりできない局の給料ベースも高い、転勤も無い局長が(2名3名の局にも拘らず)一番稼ぐと言う認識すら確立されていません」
中にいる社員でも???なのに、外から見た投資家が「ああ、良いよ良いよ、それで」って見逃してくれると思う?
キャノンやトヨタ、三菱商事や日立、三菱UFJG、三井不動産、イオン、NTTデータ・・・名だたる企業が入っている
日本の株価指数に、そんな会社が混じっていますってのは、多分不満や意見が出るでしょう。

今や年金の運用も結構な割合で、日本株に投資されているんだから、構造改革は必至だ。
日本郵便株式会社 60番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
769 :〒□□□-□□□□[]:2015/02/07(土) 06:50:35.08 ID:BNfU2736
>>764
ちょっとわかりずらい文章。
自分が保険を勧める中で、他の社員が面接と重要事項の説明をした。
その場合は他の社員が1割の貢献度合いで良いという事か?
別に良いんじゃないw。
日本郵便株式会社 60番窓口 【社員専用】 [転載禁止]©2ch.net
775 :769[]:2015/02/07(土) 09:54:33.06 ID:BNfU2736
>>770
俺も保険はあまり取れない方だけど、その貢献なら(面接、重要事項の説明)なら
1割で十分だわ。
自分の車で30分以上走って面接しに行ったとか、一人が満期のデータを完全に握っているとか
でなければw。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。