トップページ > 郵便・郵政 > 2015年02月07日 > 3qHgpZDS

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
日本郵政グループ労働組合【その6】
全郵便局に局長が必要?3

書き込みレス一覧

日本郵政グループ労働組合【その6】
868 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/07(土) 11:11:13.87 ID:3qHgpZDS
上場に向けての今年度の社員の皆さんの頑張りに断腸の思いで応えてと恩着せがましく0・1と予想

そもそも年度末手当や、ボーナス期の営業手当支給で増額と勘違いさせてるけど、合併失敗で大損こかせてボーナス減+現場の社員の不慣れでと責任押しつけてそれを追及もしない糞組合に存在意義ってあるの?
日本郵政グループ労働組合【その6】
869 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/07(土) 11:27:18.79 ID:3qHgpZDS
ボーナス1ヶ月も減らされたのに自爆は酷くなって、取り扱う商品の種類が増える度に必要も無いのに自爆して切り替えして、ボーナスがようやく戻って来たと思ったら今度は頑張った者が報われる制度()で基本給減

頑張った者が報われる事には異は無いけど組合主導のこの制度市場や職場環境を考慮しない欠陥制度だし、そもそも頑張った者が報われるのと基本給削減は別問題。
組合本来の意義を鑑みれば生活の基盤になる基本給はシッカリ守った上で頑張って結果を残している者に金銭面で更に上積みを求めるのが筋だろ
日本郵政グループ労働組合【その6】
871 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/07(土) 11:36:55.30 ID:3qHgpZDS
自分は旧窓側の人間だけど、組合の集まりやオルグ出ても正直組合は旧事業側しか向いて無いよ。そんな組合だから年度末手当には期待してないし、中間決算の旧窓減収減益、旧事業の増収減益の結果を見て、旧事業側のみ年度末支給とかあっても驚かないわ
全郵便局に局長が必要?3
543 :〒□□□-□□□□[sage]:2015/02/07(土) 12:34:43.27 ID:3qHgpZDS
それでも世間的には郵便局ブランドでそれなりの値が付いて売れるはず
個人的に金融二社は兎も角、窓口会社の株は実情が直ぐに知れ渡って暴落すると思うがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。