トップページ > 郵便・郵政 > 2014年11月02日 > lHyT6eL/

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
【朗報】年賀ハガキ金券持込追跡 4 [転載禁止]©2ch.net
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?3
【唯一】転勤未経験の役職者集まれ【無二】

書き込みレス一覧

【朗報】年賀ハガキ金券持込追跡 4 [転載禁止]©2ch.net
104 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/11/02(日) 15:22:25.04 ID:lHyT6eL/
金券屋に、支社専門役が貼りつくのは事実。
もちろん、常時全ての店に行るわけじゃない。
つか、持ち込むならダチに頼めよ。

箱に局印等云々あるけど、大抵、局内のゴミ捨て場いけば、
印無しの箱なんざ山ほどあんべ?
年賀の番号は、休みの日に窓口局を廻って、
ちまちま誤購入で交換しとけや。
あとは、身内に不幸があった人に頼んで、喪中交換で切手に替えるとかな。
旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?3
806 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/11/02(日) 15:25:49.22 ID:lHyT6eL/
外務で使い物にならないし、目を離すと何をしでかすか
わからない奴を内務に回すことが稀にあるが…
発着伝送あたりしか使いようの無い人材だけど、その類か?>2級27号俸

新東京あたりだと、お友達である壁のシミと、一日中会話してる正社員が
いたりするしね。

知らないって、ある意味無敵、まさに「無知の知」だよなぁ…


>>803
すまん、素で忘れてた(笑)
島嶼は作業所だったりするのは覚えているが。
【唯一】転勤未経験の役職者集まれ【無二】
724 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/11/02(日) 15:33:22.54 ID:lHyT6eL/
本来、二名局三名局なんて、金融機関としては不適格だからな。

金融庁あたりがその気になれば、窓口局なんて半分以下にできる。
まあ、下手に財務基盤強化されたら、一般金融機関と競合するかも
知れないから、
絶対やらんだろうが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。