トップページ > 郵便・郵政 > 2014年06月05日 > ynWRU3oO

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】134

書き込みレス一覧

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】134
937 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/06/05(木) 14:55:39.52 ID:ynWRU3oO
>>936
そういうシステムだからとしか言いようがないな。
コンビニで現金以外で切手を買えるのは、ファミマでファミマTカードを使う場合だけだろう。
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】134
944 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/06/05(木) 16:50:30.94 ID:ynWRU3oO
>>941
>切手って売れ残ったら、返却できるのですか?

その切手類の販売期間が終了した場合や、販売を中止した切手類(例えば、3/31限りで発売を中止した80円切手など)の場合、
別の切手類に等価交換ができる。

販売所を廃止した場合は現金での買戻しが行われるが、額面ではなく90%での支払いになる。
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】134
945 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/06/05(木) 16:53:11.76 ID:ynWRU3oO
>>941
あと、どうしてもICカード(Suica・PASMOなどに限る)で購入したかったら、
国内に1か所だけそれができるところがあるから、そこに行け。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。