トップページ > 郵便・郵政 > 2014年04月25日 > pB0X8iZa

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
日本郵便株式会社 53番窓口 【社員専用】
全郵便局に局長が必要?2

書き込みレス一覧

日本郵便株式会社 53番窓口 【社員専用】
677 :〒□□□-□□□□[]:2014/04/25(金) 20:27:23.05 ID:pB0X8iZa
田舎の暇な局に移動になったんですが、本当に暇です
10数年前の公務員時代に戻ったかのようです
局長は優しいです、というか皆があきらめモードなんですね
実際本当にお客が来ない。5次システムでもデータが出ない
近くにJA、銀行があってそこに全てとられてる
以前大きい都市の繁忙局にいた時は、目標にピリピリして
必死で達成に取り組んでましたが・・それは達成できるくらいの市場があった
からで、今の局では、どうにも出来ません。
もっと山の方にも特定局がありますが、もっと客が来ないらしいです
渉外がいる局なんて、バイパスが出来て客の流れが変わってから
保険未達です。移転とかをやらないからねえ郵便局はw
JAとか頻繁に統廃合とかやってるのに
忙しい局があっても、こんな暇な特定局を山のように抱えてるんだから
もはや沈没中w上場で完全に転覆沈没だな
全郵便局に局長が必要?2
429 :〒□□□-□□□□[]:2014/04/25(金) 20:30:33.63 ID:pB0X8iZa
旧道のだれもしらねえ・通らねえみたいなとこにあるからね特定局がw
地域の発展に対応してないwww根ざしすぎ
大きい道ができても移転せずにそのまま、だれもしらねえっての
日本郵便株式会社 53番窓口 【社員専用】
680 :〒□□□-□□□□[]:2014/04/25(金) 20:57:54.13 ID:pB0X8iZa
今後の流れとしては、上場して、株主から局の統廃合の要求があり・・
特定局長会の力で「社員の給与カット・リストラ・ノルマアップ」で乗り切ろうとするでしょう。絶対局の統廃合は避けてくるはず、社員はバッサリ切られまくるでしょう。
「俺は保険ができるから大丈夫」って人も、特定局長のほうが力あるから無理
ボーナスカットもみんな一緒だったし、まあ延命は出来るだろうけどw
本社支社も特定局長を優遇してくるでしょう、政治力あるしw
いくら営業できても、ボンボン世襲局長が生き延びますw
んで社員が非常勤並みの給与になってから、ボチボチ局の統廃合をしてくるでしょう。
それでも株主の意向がつよければ統廃合も加速かな
遅かれ早かれ、社員リストラ、完全歩合給、業務委託扱いw
社員として生き残れるのは、40過ぎても、実家すんでて、親が金持ってるから
給料減っても安心ってボンボンだけでしょう、社員って肩書あればいいっていう
日本郵便株式会社 53番窓口 【社員専用】
683 :〒□□□-□□□□[]:2014/04/25(金) 21:03:44.76 ID:pB0X8iZa
異動してきて、部会の各局を見て回ったら、住宅街があるところじゃなくて
大きい川挟んだ向こうの山の奥に特定局あってワロタ・・
もうひとつは、そのさらに奥の小学校の分校の横にあって、茶で有名なんだけど
ほとんど家がねえんだわ・・
そら赤字になるわ、繁忙局も迷惑だよな、足手まとい局が多くて

本社支社だってやる気のある奴いないだろw誰か勇気持って「かもメール辞めます」とかいえよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。