トップページ > 郵便・郵政 > 2014年02月16日 > D7Hq/TN+

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000013000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
JPU 日本郵政グループ労働組合 JPU
またマスコミに出ちゃったぞ。27
旧郵便事業会社について語り合いましょう 38号便
集荷集荷集荷集荷集荷集荷集荷【9往復目】

書き込みレス一覧

JPU 日本郵政グループ労働組合 JPU
505 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/02/16(日) 02:07:48.64 ID:D7Hq/TN+
上場すんのに見せ金は要るから、銭は要るわ。配当とかそんなもんは何も
考えてないわ。要はその上場の瞬間の為だけの銭が今欲しい、自転車操業の
借金まみれの中小企業の経営者と何も変わらんわけや。
JPU 日本郵政グループ労働組合 JPU
522 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/02/16(日) 17:57:54.02 ID:D7Hq/TN+
日本郵政、最終益4200億円 通期予想を上方修正、ゆうちょ銀 貢献

SankeiBiz 2月15日(土)8時15分配信

日本郵政は14日、2014年3月期連結業績予想について、経常利益を期初予想より90

0億円多い前期比19.2%減の9900億円、最終利益を700億円多い25.4%減の4

200億円に上方修正する、と発表した。経常、最終ともに3年ぶりの減益

傘下のゆうちょ銀行の業績が株高による株式評価損の減少と好調な投信販売を受けて上振れ

た。

一方、今回初めて開示した13年4〜12月期連結決算は、売上高にあたる経常収益が11

兆4340億円、経常利益が8358億円、最終利益が3942億円だった。最終利益は、9

カ月で期初予想の3500億円を上回った。

事業会社別では、ゆうちょ銀、かんぽ生命保険は減収減益となった。日本郵便は郵便物の総

取り扱い物数の減少が続いているものの、単価の高い小口運送サービス「ゆうパック」が好調

だった。
またマスコミに出ちゃったぞ。27
115 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/02/16(日) 18:01:09.36 ID:D7Hq/TN+
日本郵政、最終益4200億円 通期予想を上方修正、ゆうちょ銀 貢献

SankeiBiz 2月15日(土)8時15分配信

日本郵政は14日、2014年3月期連結業績予想について、経常利益を期初予想より90

0億円多い前期比19.2%減の9900億円、最終利益を700億円多い25.4%減の4

200億円に上方修正する、と発表した。経常、最終ともに3年ぶりの減益

傘下のゆうちょ銀行の業績が株高による株式評価損の減少と好調な投信販売を受けて上振れ

た。

一方、今回初めて開示した13年4〜12月期連結決算は、売上高にあたる経常収益が11

兆4340億円、経常利益が8358億円、最終利益が3942億円だった。最終利益は、9

カ月で期初予想の3500億円を上回った。

事業会社別では、ゆうちょ銀、かんぽ生命保険は減収減益となった。日本郵便は郵便物の総

取り扱い物数の減少が続いているものの、単価の高い小口運送サービス「ゆうパック」が好調

だった。
旧郵便事業会社について語り合いましょう 38号便
409 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/02/16(日) 18:02:24.99 ID:D7Hq/TN+
日本郵政、最終益4200億円 通期予想を上方修正、ゆうちょ銀 貢献

SankeiBiz 2月15日(土)8時15分配信

日本郵政は14日、2014年3月期連結業績予想について、経常利益を期初予想より90

0億円多い前期比19.2%減の9900億円、最終利益を700億円多い25.4%減の4

200億円に上方修正する、と発表した。経常、最終ともに3年ぶりの減益

傘下のゆうちょ銀行の業績が株高による株式評価損の減少と好調な投信販売を受けて上振れ

た。

一方、今回初めて開示した13年4〜12月期連結決算は、売上高にあたる経常収益が11

兆4340億円、経常利益が8358億円、最終利益が3942億円だった。最終利益は、9

カ月で期初予想の3500億円を上回った。

事業会社別では、ゆうちょ銀、かんぽ生命保険は減収減益となった。日本郵便は郵便物の総

取り扱い物数の減少が続いているものの、単価の高い小口運送サービス「ゆうパック」が好調

だった。
集荷集荷集荷集荷集荷集荷集荷【9往復目】
840 :〒□□□-□□□□[sage]:2014/02/16(日) 18:04:18.68 ID:D7Hq/TN+
日本郵政、最終益4200億円 通期予想を上方修正、ゆうちょ銀 貢献

SankeiBiz 2月15日(土)8時15分配信

日本郵政は14日、2014年3月期連結業績予想について、経常利益を期初予想より90

0億円多い前期比19.2%減の9900億円、最終利益を700億円多い25.4%減の4

200億円に上方修正する、と発表した。経常、最終ともに3年ぶりの減益

傘下のゆうちょ銀行の業績が株高による株式評価損の減少と好調な投信販売を受けて上振れ

た。

一方、今回初めて開示した13年4〜12月期連結決算は、売上高にあたる経常収益が11

兆4340億円、経常利益が8358億円、最終利益が3942億円だった。最終利益は、9

カ月で期初予想の3500億円を上回った。

事業会社別では、ゆうちょ銀、かんぽ生命保険は減収減益となった。日本郵便は郵便物の総

取り扱い物数の減少が続いているものの、単価の高い小口運送サービス「ゆうパック」が好調

だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。