トップページ > 郵便・郵政 > 2014年01月21日 > I1+/hzc8

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
退職勤続年数でお得度があるの?

書き込みレス一覧

退職勤続年数でお得度があるの?
518 :〒□□□-□□□□[]:2014/01/21(火) 16:25:15.64 ID:I1+/hzc8
>>513
いやいや、金の計算は大事だぞ。
辞めた後は、ぐちぐち後悔しても遅いからな。
退職勤続年数でお得度があるの?
519 :〒□□□-□□□□[]:2014/01/21(火) 16:35:56.26 ID:I1+/hzc8
ただ、健康と相談してから、退職すること
こんなに医療が発達した時代でも、男は健康寿命は70歳程度らしい。
逆に言うと、年金はこれから68歳70歳になるだろうけど
バカみたいに、年金受給資格まで働いていると、辞めた途端、不健康寿命ゾーン
に突入だ。高血圧や糖尿病、心肺機能や血管の劣化で、万が一のことを考えると
オチオチ旅行も出来なくなる事を、多少は頭の隅に置いておかねばならない。
夫婦なら2人分のリスクが増大する。
そうなってから、嬉しくて楽しくてかんぽや物販を売れる奴はそれを人生の糧に
生きて行けば良いけど、「こんな糞安い給料で、こんな利益の出ない物を」とか、
「こんな商品じゃあなあ」なんて一度でも思ったことがあるなら、
50代で辞めるのもそんなに悪く無いんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。