トップページ > 郵便・郵政 > 2013年10月26日 > jfo+JksF

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001110010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
762
郵政辞めたいと思っている人集まれ!!
全郵便局に局長が必要?
日本郵便株式会社 49番窓口 【社員専用】

書き込みレス一覧

郵政辞めたいと思っている人集まれ!!
762 :〒□□□-□□□□[]:2013/10/26(土) 15:06:47.54 ID:jfo+JksF
>>761
エリア人口自体は、それほど変わらないけど、結局高齢化は進むし、ITスキルの
を持った現役世代が高齢化を迎える。
年賀状印刷なんかも郵便の副部会長から10月一杯までの割引を強調して売れ見たいなハッパを
かけるメールが来るが、あんな物、後期高齢者前後の年寄りに売るから良いんであって、
今の現役世代ならネットで注文するよ。下手すると10月一杯までの割引の説明だけして、
ネットでの割引の説明を全くしなかった事がクレームになるかもしれない。ま、年賀自体も減るだろうけれど。

保険は高齢化になったら入る人が居なくなるのは言わずもがなで、貯金なんてソニーバンクやSBIネット銀行の金利の方が良いし、
下手するとNISAが10年後も継続拡大運用となり、本格的に貯蓄から投資の流れが進むかもしれない。
また、2%のインフレになったら、保険金額自体が10年で実質20%少なくなるとも言える。終身保険なんて尚更だ。
30年前の終身保険の証書を持って来たお客様に、「入っとかれて良かったですねえ、
こんなに配当金が付いてますよ!」と誤魔化しているけどさ。正直目的が良く分からなくなってんじゃんと
心の中で思いながら説明しているしね。

そう言った事って、本気で支社や本社って考えているのかなと思うよ。
郵政辞めたいと思っている人集まれ!!
764 :762[]:2013/10/26(土) 16:51:48.93 ID:jfo+JksF
>>763
次が見つかってんなら良いけどさ。

人生を賭すだけの価値はない会社なんだから、のんびりやれば?
20代と50代なら分かるけどね。
全郵便局に局長が必要?
763 :〒□□□-□□□□[]:2013/10/26(土) 17:36:06.49 ID:jfo+JksF
>>762
悪いけど利益率で10万円の物販で1万円も無いよ。
郵送料も無駄に旧事業会社の人件費を表向き膨らましているだけだし、
チラシ代や欲しくも無いわずかな手当、何を何個売れ!と言う個々の物販の報告やとりまとめの人件費、
空振りに終わる声掛けや説明の時間の費用対効果やPOPや飾り付けの手間、当然自爆の問題も。

精々、十万円で旧郵便局会社に入るのは2〜3千円が良い所。二百万の物販の目標がある局なら3人局や4人局位だと思うので
一人年間一万円ちょっとの給与カットで物販目標0にしたら全て解決。
日本郵便株式会社 49番窓口 【社員専用】
43 :〒□□□-□□□□[]:2013/10/26(土) 20:27:08.36 ID:jfo+JksF
俺も首にして欲しいわw。

親族にも言い訳が立つし、失業保険も長く貰える。
5年位は、貯めたストックで働かないつもり。
何処へ旅行に行こうかな。ワクワク。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。