トップページ > 郵便・郵政 > 2013年09月15日 > 2AgdKyRQ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000004117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
日本郵便株式会社 47番窓口 【社員専用】
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】

書き込みレス一覧

日本郵便株式会社 47番窓口 【社員専用】
817 :〒□□□-□□□□[]:2013/09/15(日) 06:47:57.29 ID:2AgdKyRQ
荒らさないで下さい、大事なスレなんです
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】
310 :〒□□□-□□□□[]:2013/09/15(日) 21:24:56.54 ID:2AgdKyRQ
>>305
自分は「見下される」って事だと思う
人は自分より下だって思うと安心感が生まれる
厭らしい本能だけどね

だから、常に下手(したて)に出ることだと思う
ユウセキの話聞いてると「上から目線で言う」って人も居たけど
自分は違うと思う
とにかく下手に下手に出て、相手に「こいつショボw」って安心させる事が大事

で、相手のマインドが開いたら一気に隠した鋭い爪で仕留めるイメージ
「すいません、すいません」って泣きそうな顔しながら
ちゃっかり500万の契約をいただくイメージ
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】
311 :〒□□□-□□□□[]:2013/09/15(日) 21:35:59.91 ID:2AgdKyRQ
いかに自分を捨てれるか
数字のためなら全てのプライドを捨てれるか
それが大事だと思う

声をかけて気が狂うほど断られまくる
カスを見るような目で見られることもある
けど、そこを乗り越えること
全く気にせず、声かけをし続ける、継続することが大事

例えば30人声をかけて1件出来るとする
29人にはゴミを見るような対応をされるかもしれない
けど、必ず、30人目には自分に合うようなお客とめぐり合える
それを強く信じること それが大事

断りをいちいち気にしない
断られたら、その30人目に一歩近づいたと思うイメージ
それは勘違いかもしれないけど、それくらい前向きにいかないと
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】
312 :〒□□□-□□□□[]:2013/09/15(日) 21:41:13.97 ID:2AgdKyRQ
もし、そのお客が次の日一生保険に入れない身体になってしまったら
もし、目の前のお客が次の日亡くなってしまったら
・・・
それは不安喚起してお金を引っ張れなかった
窓口社員の責任・・・そう思って仕事をしてます

ましてや、声かけもせずスルーするだなんて
正直、考えられない

「今日も暇だねー」とヘラヘラ笑いながら
振替の客になんの声かけもせずにお返ししている社員
はっきり言って毎日イライライライラして見ている

客は確かに減ってきている
けど、その少ないお客からいかに不安喚起して
お金を引っ張るか それを日々自分は考えてるのに
周りの社員は全くそんなことを考えてない

本当にイライライライラしてしまう
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】
313 :〒□□□-□□□□[]:2013/09/15(日) 21:50:11.61 ID:2AgdKyRQ
断りを気にしない方法
「今のお客とは保険観が違っただけだ」
これで開き直る
そして、断られたお客にも違う切り口で攻める
お客だって環境の変化とかあるかもしれない

また、電話で断られた人にも
窓口で再度アタックする
場所と時間を変えればお客のマインドも変化しているかもしれない

まとめると、とにかく断りを恐れずアクションし続けること
これしかない
はっきり言って話法なんて関係ない
自分の言葉でお客を説得するのみ
そして、気が狂って身体がぶっつぶれるまで
数をこなすこと それしかない
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】
314 :〒□□□-□□□□[]:2013/09/15(日) 22:04:15.03 ID:2AgdKyRQ
はっきり言ってもう気が狂ってるのかもしれないけど
俺は仕事中にブッ潰れてくたばるなら本望ですね
それくらいの覚悟でやっている
その覚悟があるかどうか

「いや、自分はプライベートが大事だから
営業とかは憂鬱だ」とか言う人も居るかもしれない
それはそれで良いと思う

けど、保険を本気でやろうと思うなら
保険営業を本気でやろうと思うなら
「自分の意見を職場に取られる」とか
「プライベートを大事にしたい」とかクソみたいな言い訳言ってても仕方ないと思う

絶対、そんな社員ばっかりだったら
この会社は潰れてしまう

自分を捨てて会社に尽くすような社員
ブラック企業って言う言葉があるけど
そう言う会社は少なからず大きくなっていく
郵便局だって一緒
「プライベートを大事にしたい」「自分の時間が会社に取られる」なんて奴だらけになったら
確実に会社は衰退する

そういう危機感を自分ですら持ってるのに
周りに居る社員が一切思ってない
この会社が一体どうなのかっていうのは常に思ってる

・・・すいません偉そうに・・・けど、常々そう感じてます
【成績】かんぽカウンターセールス自主研2【UP↑】
317 :〒□□□-□□□□[sage]:2013/09/15(日) 23:11:58.83 ID:2AgdKyRQ
>>316
ありがとうございます!
具体的な話法を提示頂き感謝です
早速使います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。