トップページ > 郵便・郵政 > 2013年02月03日 > 0N3FVLO/

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000010000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
【主任】平成19年度採用者スレ Part18【5年目】
■■■本社勤務集まれ Part10■■■
日本郵政グループ労働組合(JP) 03

書き込みレス一覧

【主任】平成19年度採用者スレ Part18【5年目】
884 :〒□□□-□□□□[sage]:2013/02/03(日) 09:13:06.81 ID:0N3FVLO/
俺は万年主任でいいや 課長で過労で死んでる人見てるし
仕事で寿命縮めたくないよ
■■■本社勤務集まれ Part10■■■
674 :〒□□□-□□□□[sage]:2013/02/03(日) 12:52:09.50 ID:0N3FVLO/
そう ダメージとか関係ない 潰れないけど潰れるなら事前にあーだこーだ言わないで パシッと潰れればいい
それを事前に危ないとか騒いでどうでもいいんだよね
子供だましじゃないんだから笑えるんだよね
なんか給料下げるためのダシにしようとしてるように見えてならない
そんなことしても職員は何も変わらないのに
結局ボーナスカットされた職員はそれ相応の働きしかしないですよ
日本郵政グループ労働組合(JP) 03
745 :〒□□□-□□□□[]:2013/02/03(日) 17:12:29.32 ID:0N3FVLO/
正常は4.3ヶ月ということを忘れないように
国家公務員でさえ3.95ヶ月もらってますからね
日本郵政グループ労働組合(JP) 03
750 :〒□□□-□□□□[sage]:2013/02/03(日) 23:40:14.05 ID:0N3FVLO/
いや俺はそうは思わないな 実際局長の給料なんてたいしたことない 管理職ともなれば800万円くらいもらうのは当然だと思うし
管理職にそんくらい払えないようじゃ会社なんか経営するもんじゃない
もちろん一般職にも公務員並みの給料も払えないようじゃ最初から会社なんか経営するもんじゃない
【主任】平成19年度採用者スレ Part18【5年目】
890 :〒□□□-□□□□[sage]:2013/02/03(日) 23:44:41.76 ID:0N3FVLO/
新人事制度なんて白紙になるよ やったところでなんのメリットもないだろうから
まあ渉外は合うかもしれないが そもそも渉外は現状でも能力制度になっている
今更給与制度を改める必要性は皆無


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。