トップページ > 郵便・郵政 > 2013年01月24日 > lLpJcVzO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
〒□□□-□□□□
もういい加減、年賀状止めようよ

書き込みレス一覧

もういい加減、年賀状止めようよ
358 :〒□□□-□□□□[]:2013/01/24(木) 11:04:11.17 ID:lLpJcVzO
民間企業が参入してこない郵便事業に税金投入するのは当たり前です
今の郵便事業は赤字ですが仕方なく善意で公共サービスを引き受けてます
しかしこれは長くは続きません
普通の純粋な民間企業ならとっくに撤退しています
世界各国が税金で郵便事業を行っていますが必然です
郵便事業の本質は利益にならない公共サービスなのですから
それでも税金投入しないのなら 時間の問題で過疎地撤退や新聞撤退は必要になってきます
もういい加減、年賀状止めようよ
359 :〒□□□-□□□□[]:2013/01/24(木) 11:15:07.72 ID:lLpJcVzO
日本ではここ10年くらい連続で死亡事故は減少し続けています
日本は死亡事故は減り続けているのです
その中で郵便事業だけ死亡事故が増加するということになると完全なる異常事態だとしか思えません
そして注意すればとかそういう問題ではありません
完全にハード面の異常です
もういい加減、年賀状止めようよ
360 :〒□□□-□□□□[]:2013/01/24(木) 11:34:50.98 ID:lLpJcVzO
交通事故もそうですが
郵便事業を特別保護会社として税金投入しない限り 郵政グループの株に値がつきません(4兆円規模)
つまりこのままの上場だと返って血税を無駄にすることになります
郵便事業への適切な税金投入で株式を高値売却(10兆円規模)ができ日本国の財源になるわけです
合理的な選択がどちらかおわかりでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。