トップページ > 懐メロ洋楽 > 2018年10月11日 > 0s66Zli0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベストヒット名無しさん
【暗黒期】なぜ80年代の洋楽は陳腐なのか?3

書き込みレス一覧

【暗黒期】なぜ80年代の洋楽は陳腐なのか?3
307 :ベストヒット名無しさん[]:2018/10/11(木) 12:04:43.97 ID:0s66Zli0
>>306
いや、80年当時、日本での実感は、ポリスとブームタウンラッツがニューウェーブの双璧だった
【暗黒期】なぜ80年代の洋楽は陳腐なのか?3
308 :ベストヒット名無しさん[]:2018/10/11(木) 12:07:24.58 ID:0s66Zli0
>>307
U2は1981年のファーストアルバムで注目されたものの、日本では1983年のニューイヤーズディぐらいから人気が出た
【暗黒期】なぜ80年代の洋楽は陳腐なのか?3
312 :ベストヒット名無しさん[]:2018/10/11(木) 14:33:03.95 ID:0s66Zli0
>>309
知名度あったのは、孤独のメッセージのポリスと哀愁のマンディのブームタウンラッツだな
この2曲はFMの洋楽ベスト10でも1位になった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。