トップページ > 懐メロ洋楽 > 2017年03月23日 > 4xDRT9zf

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベストヒット名無しさん
【New Wave】ニューウェーブ Vol.11【Post-Punk】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【New Wave】ニューウェーブ Vol.11【Post-Punk】 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :ベストヒット名無しさん[sage]:2017/03/23(木) 20:17:10.30 ID:4xDRT9zf
ラテン音楽の幅は広い
民族音楽/ワールド・ミュージックのひとつに位置づけられている
音楽のタイプに留まらず地域も広く
中南米だけではなくヨーロッパ(主にスペイン語圏)にも浸透している

NWとの係わり合いは早くからあって
米国勢だとTalking Headsが積極的に取り入れていたし
ZE RecordsのLizzy Mercier Desclouxは有名で
NYを中心に起こったディスコブームの一端を担った

Blondieはカバー曲「The Tide Is High」(邦題:夢見るNo.1)を
カリプソ調アレンジで1980年にリリースして大ヒットした

英国勢だとファンクに注目するアーティストが出てくる
Gang of FourやThe Pop Groupはその筆頭と言っていい

A CERTAIN RATIOと23 SKIDOOは
ベースにする音楽のタイプはまったく違うが
どちらもファンクや民族音楽を取り入れて
自分たちのカラーを出すことに成功している

ギターポップ系もThe Monochrome setや
Postcard Records系アーティストに
メランコリックな味付けが見られた

メジャー処ではフランスのGipsy Kingsが
その持ち味であるラテン要素の魅力を大いに発揮して
日本のCMに曲(「ジョビ・ジョバ」1987年)が使われて大ヒットした
(Gipsy KingsがNWかどうかは是非が分かれるが
80年代に新しい流れを作ったのは事実だと思う)

ということでNWとラテン音楽の相性は良くないということは
まったくないといえよう



余談だが
80年代のブラジルにもポストパンクバンドは存在している
SlitsやRaincoatsが好きなら気に入るかも

Mercenarias - Programa Perdidos na Noite
https://www.youtube.com/watch?v=MpCzVUPmyAY

Mercenarias - Policia (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=kyMEvXC2EfY

As mercenarias - Cade AS armas (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=DwlaKiGVbEk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。