トップページ > 懐メロ洋楽 > 2011年10月31日 > Q4wXG+ps

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベストヒット名無しさん
AORについて語るスレ 12
☆ 紙ジャケ総合委員会 ☆
CD化希望!名盤復刻!おながいレコード会社さん!!!2

書き込みレス一覧

AORについて語るスレ 12
649 :ベストヒット名無しさん[]:2011/10/31(月) 17:46:57.94 ID:Q4wXG+ps
ロックファンの常識ではシカゴの聴くなら70年代のキャス在籍時までだろ。
「愛ある別れ」以降は、シカゴの方向性がヒットに迎合した軟弱路線に行ってしまった。
まあ「どっちつかずの軟弱ポップロック=AOR」って構図は昔から言われているから、
AORファンがそっちを支持するのも理解できるのだが・・。
☆ 紙ジャケ総合委員会 ☆
400 :ベストヒット名無しさん[]:2011/10/31(月) 17:52:55.97 ID:Q4wXG+ps
フリントロックはマイクのお父さんがマネージメントを行っていた関係上、
ちょっとバンドとしての方向性に偏りを感じる時がある。
それにくらべてバスターはアイドルバンドだが、まとまりの良さを感じる。
1stに入っているインスト曲なんて、ゲイリー・ムーアファンが聴いてもビックリする位に
哀愁感漂う隠れた名曲だよね。もちろんシングルカット曲もアイドル感満載で素晴らしい出来栄え。
BCRに次ぐ才能をバスターには感じる。
☆ 紙ジャケ総合委員会 ☆
401 :ベストヒット名無しさん[]:2011/10/31(月) 18:00:13.50 ID:Q4wXG+ps
言い忘れたが・・・・・。
但し、マイクのルックスはポールの若いときのように可愛くて良かった。
バスターどのメンバーよりも、マイクのルックスの方が圧倒的に上回っていた。
彼がドラマーでなければフリントロックってもっと売れていたのかもしれない。
AORについて語るスレ 12
652 :ベストヒット名無しさん[]:2011/10/31(月) 20:08:17.45 ID:Q4wXG+ps
先日「シカゴX」を久々に聴いて、改めてシカゴはやっぱりキャス在籍時が良いなと思ったが、
彼が居なくなってからのポップ〜AOR系の時代も、聴いていて気持ちはいいね。
「ルカサーが16歳でプロになって活動していた」って聞いて驚いたけど、
「ホットストリート」でキャスに替わってギターを弾いていた、ドニー・デイカスだっけ?
彼は11歳でプロになってギターを弾いていたってのを友達から聞いて、ルカサーよりももっとビックリした。
シカゴ以外でも、そこそこ大物が居るバンドでギタリストで参加していたドニーだけど、
運が悪いのか、どうなの判らんが、イマイチ継続していないのが残念。
確かシカゴでも2枚位参加で脱退しているからね。
AORについて語るスレ 12
657 :ベストヒット名無しさん[]:2011/10/31(月) 22:07:48.72 ID:Q4wXG+ps
曲単位で意識して聴いていないからコレといった曲は出ないけど・・・・。
英ブルース界の立役者であるマイク・ヴァーノンが関わっている「ブルースエニイタイム」の
アルバムは最低限買って何度も聴いた方が良いと思う。オムニなんで、そこから単アーティストに視野が広げられる。
米ブルースではバターフィールドとかブルームフィールドみたいなメジャー処も良いけど、
アル・クーパー絡みのブルースプロジェクトが何気にメジャー達を凌駕する程に良いから必須。

これはネットでも書籍でも自分が知る限り何処にも書かれていない事なのだが、
僕の勝手な想像では、メタル界の立役者であるマイク・ヴァーニーって名前は、
ブルース界の立役者であるマイク・ヴァーノンから文字ってつけたような気がしているのだが・・・・?
CD化希望!名盤復刻!おながいレコード会社さん!!!2
164 :ベストヒット名無しさん[]:2011/10/31(月) 23:39:23.82 ID:Q4wXG+ps
売れるって事で考えると、GIよりも同時代のモダン・ロマンスの方が欲しい人が多くないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。