トップページ > 懐メロ洋楽 > 2011年10月29日 > XKLEy1uh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベストヒット名無しさん
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
AORについて語るスレ 12

書き込みレス一覧

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
620 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 01:10:36.44 ID:XKLEy1uh
>まあプロの場合だったら、メンバーが知らなくても
>レコーディングの際に、ディレクターなりプロデューサーとかが指摘すると思うんだけどね

今は情報量多いしね。昔はまぁ、相当詳しく全ジャンル聴き尽くしている人じゃないと、難しかったろうし。
よって何かに似てると指摘があっても、リフ位なら、あまりショックを感じる必要はないのでは? ということでw

でも例えばブラック・ナイトなんて、確かにリフのアイディアはパクッたんだけど、でも全く別の曲だと思うけどな。
あの曲全体の緊迫感、重さ、凄み。リッキー・ネルソンの軽さとは別モノ。
全く別の音楽を創り上げたといっても良いと思う、オレ個人としては。
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
624 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:39:42.02 ID:XKLEy1uh
Blues Magoos ありがと
正直初めて知ったわw
今tubeで観てきた。かなり、キテるなw
AORについて語るスレ 12
612 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:57:46.85 ID:XKLEy1uh
オレの主観だと、AORの双璧は、ボズ・スキャッグスとボビー・コールドウェルかな。

ボズは歌詞が深いと思う。ボビーの歌詞は、あんま深くない気がするw
でも音楽性は、ボビーはかなり凄いと思う。歌もウマい。

生でボビー聴いたけど、すごい声量だった。カム・トゥー・ミーね、ピアノだけで独奏でやった。
あんなに声にダイナミックレンジがあるとは思わなかった。凄かった! 感動した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。