トップページ > 懐メロ洋楽 > 2011年10月27日 > JAo4Ya5L

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001101000202011110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベストヒット名無しさん
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】

書き込みレス一覧

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
588 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 10:40:07.72 ID:JAo4Ya5L
レインボーについては、まずロニーは自分の歌メロを書けたはず。
ロニー以降はリッチーが主となり歌メロを書いたはず。
グラハムもジョーも書けなかった。だからグラハム時代とジョー時代の歌メロは似ている。

そして、後年ミュージシャンとしてのレベルが上がってからは、ジョーは歌メロを書けるようになったはず。

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
589 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 11:09:17.72 ID:JAo4Ya5L
そんなことより、今年ブッ飛んだのは、BURNのマルチトラックの件だな。おまいら聴いた?
http://todopurple.blogspot.com/2011/06/deep-purple-burn-multitrack.html

もうネットには落ちてないみたいだ。聴いてないヤツ、一生の不覚だぞw
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
591 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 13:05:31.51 ID:JAo4Ya5L
ソロになった頃は、既に「後年」の範疇だろうね。
ジョーはあまり好きじゃない。これは個人の好みだから、自由。
「聴いてみろや」とか強制的に言うのはアホっぽい
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
596 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 17:23:58.49 ID:JAo4Ya5L
>>592
それは違う。間違ってしまっていることにオレ自身気づいていて、
それを無理やり歪曲しようという気はない。但し確かにグラハムのことは、スッカリ忘れていたw
その点はお詫びする。そもそもグラハムは、そーいうことはできなかっただろうな。
「ロニー以降のレインボーは主としてリッチーが…」というように言えば良かった。

>>595
適当なことを言い出して引っ込みがつかなくなっているのでもない。
間違っていたと明確になれば、訂正もするし謝罪もする。とにかくソースが見つからなくてねー

1981年10月号の音楽専科に
「新メンバーのジョーとボビーはまだ完全なプロには成り切っていない」とリッチーが批判している一説は見つけたが。
勿論これが歌メロは作れなかったという意味である、とは言わないがね。

特に新メンバーとして採用された後暫くは、リッチーがリフだのコード進行を決めて、後は歌メロをどうするか、
というパターンが多かったと思う。

全く一から曲を作ることは、ジョーはファンダンゴ時代からできていたんだとは思う。
しかしリフだのコードだのが決まったモノに対して。歌メロをつけるというのは、又別の能力だから、
最初のうちはそれが苦手だったと。そんな事実関係だったのかも知れない。
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
597 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 17:34:46.12 ID:JAo4Ya5L
これも又ソースが見つからないのだが…

ジョーが「AC/DCは良い。あんな要素を取り入れたい」とか何とかリッチーに言って、
リッチーは「あんなモノはクソだ」と言って拒否したという話があったと思う。

だからジョーはジョーで、曲に関して一からアイディアを作り出せる能力はあったのかも知れないが、
そこはやはり、親方はリッチーでありw ジョーも加入して年月が経った以降は、かなりアイディアが採用されたのだろうが、
とくに最初の頃は、やはりなかなか認めてもらえず…と。

リッチーが既に殆ど作り上げた曲に対して、これに歌メロつけろよ、と。
それが苦手な点についてのリッチーの言及だったのかも知れない。とにかくソース見つからなくてスマソ。
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
599 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 19:45:23.46 ID:JAo4Ya5L
オレはここに書くのは初めてだ
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
600 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 19:49:43.83 ID:JAo4Ya5L
>>589の続きだが、
ブラックモアのギター、ギターだけで聴くと、あんなに歪んでいるとは思わなかった。
それに中高域の特定の周波数をかなり強調したような?…
意外と良い音ではないw 全体で聴くと何とも言えない良い音なんだけどな。
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
602 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 21:49:19.83 ID:JAo4Ya5L
オレも個人的には、レインボーよっかパープルの方が好き。
ここパープルスレだよな? ってオレがスレ違いに振ったのか、すまんw

どうも準備不足で、フーッと書いてしまった。かなり忘れていることもあったまま…。
グラハムという存在すら、すっかり忘れていた、すまん。

それと! 事前に確認してれば良かったんだが、今確認したら、まだ落ちてたわ、重ね重ねすまん。

http://www.mediafire.com/?6j7bjm33q90licj
【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
604 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 22:38:36.95 ID:JAo4Ya5L
…今軽くロムってきた。確かに酷いなw

ジョーが下手だとかレベルが低いとかは、オレは思ってないから。
ロニーは北島三郎だから別格だろうがw 音域の広さ&音程の安定性では、ピカイチかも知れない。
でも透明過ぎるってのか、ギトギトした「絶対オレにしかない個性」みたいな点で弱い印象があり…。
ちなみにオレはBURNをリアで聴いた世代。トシばれるなw 小学校高学年の頃、BURNのシングルをマジでスリ切れる程聴いた。
だからまぁ、ジェネレーションギャップもあるのかな?
ロニーまでのレインボーは凄いと思うが、それ以降は未だに「?」なんだよね。

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
606 :ベストヒット名無しさん[sage]:2011/10/27(木) 23:24:59.11 ID:JAo4Ya5L
↑こういうヤツが、このスレをレインボースレのようにしていく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。