トップページ > 懐メロ洋楽 > 2011年06月14日 > P3/QWkxe

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベストヒット名無しさん
モット・ザ・フープル Mott The Hoople

書き込みレス一覧

モット・ザ・フープル Mott The Hoople
239 :ベストヒット名無しさん[]:2011/06/14(火) 13:51:29.89 ID:P3/QWkxe
All The Way From Stockholm To Philadelphia Live71/72
 ボウイーを呼ぶ時のハンターの話し方とか
 スウィート・ジェーンの曲紹介でヴェルヴェッツの名を上げる時とか
「こう言え」と指示されていたらしく、イヤそうに言ってる希ガス
Ian HunterのDiary Of A Rock'n'roll Star 読みながら聴くと臨場感
モット・ザ・フープル Mott The Hoople
240 :ベストヒット名無しさん[]:2011/06/14(火) 14:06:11.57 ID:P3/QWkxe
Friends & Relatives  MTH以前のバンドやソロ、親しいミュージシャンの曲
を集めた2CDコンピにグリフィンがMTHの歴史を長く解説してました。
アイランド時代も「直接アイランドと契約したと思っていた。が、MTHの契約
相手はガイ・スティーヴンスで、ガイがそれをアイランドにライセンス提供
するという形だった。w」だそうです。
 イアン脱退については「ロンソン加入しストックホルムで公演後、グループ
全員とローディーとで夕食をとることにしたが、全員分をホテルのレストラン
で支払うと高すぎた。それで外でもう少し安い店を探そうと思ったんだが、イ
アン(とロンソン)は自分らだけホテルのレストランで食べようとした。
 その後別の公演地で、フォーコートを着たボウイーのマネージャーがグリフィン、
ワッツ、フィッシャーの3人にお前らまだいるのかよ、と言った。ソングライター
以外のメンバーは糞みたいに扱われる。我慢がならなかった。
 ロンドンに帰ると、オフィスからイアンはもうできない、と言われ米英ツァーが
キャンセルされ、イアンは脱退した。キャンセルの賠償金がバンドに請求され、払わ
なければもうこの業界で仕事はできなくなる、と言われた。バンド名をMOTTに
代えてイギリスのクラブでやったり、米国では大きな会場でやった。でもヒットは
なく、74年の米英ツァーキャンセルの賠償金請求書はまだ届いていた。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。