トップページ > 懐メロ洋楽 > 2011年02月14日 > R9VJFGp+

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
297
ベストヒット名無しさん
★★過去のビルボードチャートを懐かしむスレ★★

書き込みレス一覧

★★過去のビルボードチャートを懐かしむスレ★★
366 :297[sage]:2011/02/14(月) 16:39:16 ID:R9VJFGp+
>>354-358
ホットチョコレート、全米1位の某曲の元歌をイギリスでヒットさせている(73年7位)。
やはりイギリスのバンドということで英マーケットを意識した幅広い作風なところが
アースやオハイオ・プレイヤースのような本場のファンクバンドと比べると
焦点が定まりきれないイメージにつながってるのかな

「反逆のテーマ」はリズム・ヘリテッジのシングル・バージョンよりもテレビ音源の方が
エンジン音がブイブイいわせてて好き。“Teleision's Greatest Hits”のCDでよく聴いていた

>>364
自分が生のチャートの記憶があるのはそのあたりから。
セーラがやっていたダイアトーンなんとかというラヂオで初めて知ったと思います
★★過去のビルボードチャートを懐かしむスレ★★
367 :ベストヒット名無しさん[]:2011/02/14(月) 16:46:44 ID:R9VJFGp+
>>365
その中じゃバッキンガムスとキースをよく聴いてました
ニューロック以前のブラスをまぶしたソフトロックのようなあんばいが好みです
ボーカルスタイルも両者似通ってる感じがしますね
少し前に西城秀樹のブレイク直前の某曲(73年オリコン16位)を聴いた時に
キースのこのスタイルを参考にしているのではないかと思いました

【告知】
ここのまねして某所にスレ立ててみました。俺流ランキングしたい方よろしく

★年度別ベスト・シングルを選ぶスレ★
http://fusianasan.jp/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=1356/tid=1408148/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。