トップページ > 懐かしドラマ > 2012年05月07日 > kp9RvHEE

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
太陽にほえろ! 12
赤いシリーズ 3 ( 大映テレビ )
昔のドラマはなぜ面白い、印象に残るのが多かったの?
飛び出せ!青春

書き込みレス一覧

太陽にほえろ! 12
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/07(月) 12:14:57.20 ID:kp9RvHEE
>>493
知ってるところだけ。
「長さん試練のテーマ」の初出は、第301話「銀河鉄道」。
赤いシリーズ 3 ( 大映テレビ )
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/07(月) 15:33:33.85 ID:kp9RvHEE
「赤い運命」をドタキャンした三ツ矢歌子が、赤いシリーズに出演してるような
気がするのは、石立鉄男と中条静夫の「気まぐれ本格派」(ユニオン映画)の
レギュラーだったせいもあるな。
昔のドラマはなぜ面白い、印象に残るのが多かったの?
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/07(月) 16:19:54.49 ID:kp9RvHEE
>>968
昔のドラマ(80年代前半まで)は放送回数が多かった分、展開はじっくり・
ゆっくりが主流だった思うけど?「くどい説明が無い」には同意。

飛び出せ!青春
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/07(月) 17:27:15.69 ID:kp9RvHEE
>>434
製作サイドもそれに気付いていたからこそ、留年とか少年院帰りで
年食ってる設定にしたんだと思うよ。>高木と谷岡



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。