トップページ > 懐かしドラマ > 2012年05月04日 > CBoWxELM

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房116反目

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房116反目
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/04(金) 09:13:26.73 ID:CBoWxELM
予想外な茂の生活の苦しさ、実家とのギャップ
慣れない土地での孤独、でもここでやっていくと決めた覚悟、
など文字にするとありきたりなエピソードなんだけど積み重ね方というか
時間的な繋ぎ方というか、ふたりの遠かった感情がすれ違いつつ近寄ってくる
のが一週間かけてじわーっと見えてきて本当にすばらしい。

だから今日放送分だけ見てもそこまで喜ぶものなのか分らんかもしれんな。
特に本放送中は連休で一週間通して見た人はあまり居なかっただろうし。
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房116反目
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/04(金) 10:06:22.12 ID:CBoWxELM
>>729
ドラマの土台だからな。
まったく他人だった2人が夫婦としてどう距離を近づけていくかを自然表現しないと
れからの話が成り立たない。
でも簡単に一週間以内で友情・努力・勝利のパターンで夫婦成立なんてすると嘘っぽくなる。
だから時間を割いてじっくり描きたかったと思うが、
視聴者の中には展開が遅いと思った人も多かったんじゃないかな。
実際4〜6週は視聴率も良くなかった。連休だけが原因ではないと思う。

>>728
この自転車週を試写したときに
「日本芸能界の真髄」とかNHKの上層部が言ったんだっけ?
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房116反目
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/04(金) 23:22:09.77 ID:CBoWxELM
>>744
これは執筆終了時のインタビューと思うけど後付け論ではなく
「見えんけどおる」
「ご先祖さまとのつながり」
を土台にして、生きている人と人とのつながりを第一話から一貫して
描いてきている。人物像もぶれてなかった。
実績は少ないけど力がある人だと思う。(素人が偉そうに済みません)

NHKとしても脚本を大いに評価したんじゃないかな。
「さくら」や「ちりとて」と同じく朝ドラ後すぐに大河の執筆依頼をした
パターンになっているので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。