トップページ > 懐かしドラマ > 2011年12月18日 > B0yRHoN7

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
あすなろ白書・・青春の思い出
ゴンゾウ〜伝説の刑事〜

書き込みレス一覧

あすなろ白書・・青春の思い出
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:48:32.60 ID:B0yRHoN7
確かに主人公のなるみのキャラに共感できないと見ていてもホントにつまらない。
かく言う私もつい最近dvd買って見ているんだけど、トキエの方が共感できるし
掛居とトキエのやり取りの方が画面が持つような気がした。
石田ひかりや富田靖子はよくも悪くも演技が固定されすぎて演技の安定感が物語を
停滞させてしまうんだよね。
似たようなドラマの君といた夏の瀬戸朝香と比較するとよくわかる。
でも前半はストーリーにも破綻がないし図書館のキスシーンとかムードがあってよかったよ
木村拓哉は当時は下手で魅力がないなと思ってたけど
ゴメン、今みるとがんばっててすごくいいね。

ゴンゾウ〜伝説の刑事〜
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 19:49:39.73 ID:B0yRHoN7
リアルでもみていたけど
昨日まで2日かけてもう一度一気にみた。面白い。
佐久間の役は役者にとって結構おいしい役だよね。
でも数多のクール系役者がカッコつけて演じるとキザに傾くし
ライバル役として気合入れるとウザくなる。
筒井はかっこよく演じようと思ってないのに不思議とかっこよく見える
ウザくもない。抑えの効かせ方が絶妙。
内野は本当に上手くてやっぱりいいな。
いつか時代劇で共演してくれないかな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。